学習参観・作品展へのご参加ありがとうございました。12/16〜12/19に期末懇談会を予定しています。13:30頃の下校です。

なまりぶし

画像1 画像1
★10月24日の献立★
なまりぶしのしょうが煮、みそにゅうめん、ほうれん草のおひたし
ごはん、牛乳

 「なまりぶしのしょうが煮」は、年に1度しか出ない献立です。中学年の児童が、「初めて食べる献立やわ。」と言っていたので、印象に残らない献立なのかもしれません。ご家庭で調理されることもあまりない食材のように思います。
 私の家では、「なまぶし」と呼んでいました。そういう呼び方もあるそうです。子どものころに母が「なまりぶし」ととうふ、ねぎの煮物を作っていました。嫌いではありませんでしたが、「バサバサしているな。」と思いながら食べていた記憶があります。
 うまく使うと、生魚より簡単に調理できる食材だと思います。私も煮物を作ってみようと思います。(栄養教諭)

卵どうふ

画像1 画像1
★10月23日の献立★
卵どうふ、豚肉とさといもの煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳

 「卵どうふ」は、給食室で手作りしたものです。だしや調味料で味付けした卵液を「ミニバット」という入れ物に1クラス分ずつ入れて、スチームコンベクションオーブンで蒸しました。「す」がほとんど入らず、なめらかに仕上がりました。
 「豚肉とさといもの煮もの」は、さとものの皮を給食室でむきました。給食では、さといもは冷凍のものをよく使いますが、今日のさといもは、給食室で皮をむくところからはじめました。生のさといもは、ねっとりした感じが冷凍のものと違いますね。

鶏肉のチリソース焼き

画像1 画像1
★10月22日の献立★
鶏肉のチリソース焼き、中華煮、甘酢あえ、黒糖パン、牛乳

 「鶏肉のチリソース焼き」は、鶏肉を、白ねぎ、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こい口しょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけて焼きました。子どもたちは、名前から「えびのチリソースがけ」に似ていると想像していたようです。最初、おそるおそる口に入れていた子が「おいしい。」とパクパク食べていました。大人には、辛味が物足りない感じですが、子どもにはちょうど良いようです。おすすめの味つけです。お試しください。(栄養教諭) 

4年生 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日に,4年生は写生会で下福島公園に行きました。下福島公園には、たくさんの大きな木があります。自分の心にぴったりな木を選び,太く大きな幹を描きました。めん棒を使って、工夫もしました。生命力あふれる木を真剣な眼差しで観察し,夢中になって描きました。
 「えっ、もう時間?」あっという間の時間でした。完成が楽しみです。

3年歯科医訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、今日10月21日、学校歯科医の村井歯科医院の訪問をしました。
 初めに、歯科校医の村井先生からむし歯のでき方、予防の仕方の説明をしていただきました。
 次に、診察台にすわったり、器具の説明をしたり、友達の口の中を見ました。
 普段、経験できないことをさせていただき、楽しく見学することができました。
 一生使う大切な歯をこれからもきれいにしましょう。
 村井先生、歯科衛生士のみなさんありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
12/9 全校集会
12/10 なわとび集会
たてわり
12/11 たてわり清掃
委員会・クラブ
12/9 クラブ活動(2学期最終)