★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

6年 社会見学 (4)

昼食の後は、大阪城公園から「アクアライナー」に乗って、水上から今の大阪の街を見学しました。

水面には、ゆりかもめがたくさんいます。
たくさんの橋をくぐり、天満橋、淀屋橋、桜の宮近くまで行き、大阪城公園に戻る、約1時間のコースでした。

中央公会堂、造幣局と桜並木(春はすごいでしょうね)、大阪城など、船から見る景色は、また違う感じがしました。

最後に、デモンストレーションで、アクアライナーの屋根を低くして見せてくださいました。満潮時でも、橋の下を安全にくぐるための工夫だそうです。子どもたちは大喜びでした。

とてもいい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 (3)

7階は、近代現代フロア。

再現された、大正末期から昭和初期の心斎橋筋、道頓堀等の街を歩きました。

また、一角では、博物館の方と一緒に「すごろく」にも挑戦しました。
大阪にまつわるクイズを解きながら進むすごろくで、あれこれ話をうかがいながら、とても楽しそうに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 (2)

9階は、中世近世のフロア。
「水都」おおさかの活気ある様子、町のにぎわいを学びました。

8階は、「なにわ考古学研究所」。
再現した発掘現場を見たり、地層のパズルやつぼの復元に挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 (1)

12月5日、6年生は、社会見学で、谷町四丁目にある「大阪歴史博物館」に行きました。

エレベーターで10階へ。
そこには、奈良時代の難波宮の大極殿が復元されています。
朱塗りの円柱と整列した官人たち。古代の世界へタイムスリップしたようでした。

窓からは、眼下に大阪の街が広がっています。

不思議な空間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おいもパーティー」(2)

3時間目は、いよいよ「おいもパーティー」。
1年生が会場に入ってきました。
2年生は、緊張した面持ち。でも、何だか、とてもうれしそう。

司会の子どもたちが、しっかりとした声で会をすすめました。
「はじめのことば」に続いて「おいもクイズ」。
サツマイモについて、いろいろな三択クイズが出されました。
 ・サツマイモの はっぱの かたちは どれ?
 ・サツマイモの はっぱを たべる むしは どれ?
 ・サツマイモは なにを うえる?
 ・サツマイモの ○○は どのように うえる?
 ・サツマイモは どのように なる?     など。
「おいもはかせ」になれたかな?

続いて「おいもじゃんけん」。「おーいも、おいも、じゃんけんぽん!」と元気いっぱい。3つのポーズもかわいかったね。

そのあと、1年生と一緒に歌を歌ったり、劇をして見せたり。
みんな、とても楽しそうでしたね。
 
最後に、みんなで、スイートポテトを食べました。

「おいもパーティー」で驚いたのは、2年生が自分が言う言葉を全部覚えていて、しっかりとした声で、堂々と話をしていたことです。すばらしいことです。みんな、よくがんばりましたね。

(「おいもパーティーには、保護者の方々のたくさんのお力をいただきました。ありがとうございました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31