秋が深まっていく・・・・・・・風景朝晩の冷え込みに、秋の深まりを感じます。 空の雲に、秋を確信します。 そして、校庭にも、秋が確かに訪れているのを実感しています。 その一部を紹介します。 写真 左・・・・・田んぼの姿 写真 中央・・・玄関前のコスモスの花 写真 右・・・・・鳥飼ナスの今の姿 4年生 ティッシュを遠くへ飛ばせるかな?!4年生が運動場で「空気でっぽうの学習」をしていました。 今日の学習の問題は、「ティッシュ」を詰めて遠くへ飛ばせるかな というものです。 子ども達が試行錯誤しながら何度も試していました。 詰めて力いっぱい押してもポトンと落ちてしまう どうしてだろう・・・・・ そんな中、 ポン! という音が響き、ティッシュの玉が遠くへ飛びました。 「やったー! 跳んだ!」 という大きな歓声! どうすれば飛ぶか、答えを見付けられたようでした。 その後、ポン、ポン、と、小気味よい音が多く聞こえました。 5年生 「脱穀作業」 たくさんお米ができました!脱穀作業をしました。 朴井さんが来てくださり、稲穂から米を外す作業をしました。 今回は、新聞紙を丸めたものやペットボトルで 稲穂をたたいて、穂から米を外すやり方を教えていただきました。 みんながんばって、一生懸命にたたきました。 ほぼバケツ一杯になりました。 大阪市「理科教育推進モデル校事業」 公開授業研究会2年1組で、「音を変えることができるかな」というテーマで 「探究ウォッチ」の学習をしました。 生活科の理科に関わる部分を 「探究ウォッチ」の時間と設定して学習しています。 体験活動から得た様々な気づきを 3年生以降の理科に繋げていけたらと思っています。 「ペットボトル」の水の量の違いで音が変わったよ! 「ゴム」のはじき方や引っ張り方で音が変わったよ! 全校 校外オリエンテーリング 班遊び昼食後、たてわり班で遊びました。 班長が、みんなのためにボールや長なわを運んでくれました。 楽しい思い出に残る活動になりました。 |
|