寒暖差が大きくなってきました。服装の調節をお願いします。

3年生の社会見学  環状線一周

 3年生が社会見学に行きました。環状線一周ということで中野小学校の最寄駅の桜ノ宮駅からスタートし、みんなが暮らす大阪市の町の様子が駅ごとに変化していく様子を見学しました。

 途中、大阪城公園駅、天王寺駅、大正駅、大阪駅で下車し駅のホームや駅周辺の建物の様子を見学しました。その他にも大阪城や通天閣、京セラドーム、去年行ったキッズプラザなどを電車の窓から見学することができました。


 社会見学を通して自分たちが暮らしている大阪市のことをたくさん知ることができました。今後の社会科の勉強に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ついに、20(金)は、待ちに待ったプール開きです!プールをきれいにしましょう。更衣室や階段も掃除です。
 プールは、数日前から管理作業員さんが高圧洗浄機をかけてくれていたので、かなりきれい! 今日は仕上げの日です。
 さて、ここで問題。中野のプール、どこかが変わってるんだけど、これらの写真で気づきましたか?
 正解は、プール開きの日のお楽しみに・・・

6月16日の月曜朝会

6/16月曜朝会
みなさんおはようございます。今日は二人の新しい先生を紹介しました。今里先生と浅野先生です。どんどん話しかけていろいろ教えてもらってください。
 今日は「夏至」の話をします。「夏至」という言葉を聞いたことありますか。
日本には春夏秋冬という四季があるという話をしましたね。もっと細かく分けると日本には二十四の節季というものがあるのです。一年を時計に見立てると3時の位置が春です。6時の位置が夏、そして今週の土曜日21日が「夏至」、「夏に至る」と書きます。「夏至」は一年で一番昼間の長い時です。太陽が登る日の出から太陽が沈む日の入りまで何時間だと思いますか?
だいたい14時間50分くらいになるそうです。一日の半分プラス約3時間も明るい時間があります。逆に12月の「冬至」これは一年で一番昼の短い日ですが、9時間45分ということです。昼間の一番長い日と短い日では約5時間の差があります。
そして夏至の一週間くらい前が日の出の一番早い日、つまり今日が一年間で一番早く太陽が上る日なんです。
今が一番たくさん遊べる時かもしれませんが、暗くならないからと言っていつまでも遊ぶのではなく時間になったらお家に帰るようにしましょう。
これでお話を終わります。今週もがんばって勉強しましょう。



なかのまつり!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月の土曜参観は・・・なかのまつり☆

 そう、おまつりなのです。
 これまでは平日にこどもたちだけで楽しんでいましたが、
 今年度はお家の方にも来ていただくということで、
 いっそう力が入ります。

 とはいえ、手作りですから、様子を見ながら、考えながら盛り上げてくれました。

 センスあふれる看板・ポスター、響き渡る呼び込みの声、がんばったチームへの
 ミニ賞状などなど。

 お家の皆さまも、少しは体験していただけましたでしょうか。

 こどもたちの作るなかのまつり。
 さわやかな土曜日となりました。

 ご来場いただきまして、ありがとうございます。

6年生、都島中学校体育大会を見に行く!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、都島中学校の体育大会に招待されました。午後の部のクラスごとの応援タイム、リレーやチア、組体操を見ることができました。
 みんな一様に、中学生のパワーや速さ、技の巧みさに驚いていました。そして、体育の技量のすごさだけでなく、声の大きさやパフォーマンス力、そして、集団としての団結力に感動している子も多かったです。
 いいところに気づいたね! 中学生のあの団結力、すごかったよね。さらに、係の活動や場所移動するときのきびきびとした動き・・・中野小学校も見習わないとね。
 来年の今頃は、きっと君たちも・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/9 クラブ活動