3年研究授業

 12月5日(金)、3年国語科(「へんしん!食べ物ブック」を作ろう)の研究授業がありました。単元目標は、教材「すがたをかえる大豆」の学習を活かし、調べたい材料(米・麦・牛乳など)を選び、調べ学習を通して、オリジナル説明文を書くことです。
 この日は、メモをもとにして、「はじめ」「中」「終わり」の文章構成を考え、「中」段落には具体例を挙げて文章を書く学習をしました。
 授業では、書いた文章をグループの友達に見せ合って推敲をし、書画カメラを使った発表もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族学級校内発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  4日(木)に民族学級校内発表会を行いました。この行事は、「日本の子どもと在日する外国人の子どもの共生をめざす国際理解教育」の学習として位置づけています。
  民族学級のお友達が、放課後の一時間、自分のルーツのある国について学習してきた内容を、歌やおどり、劇などの表現方法で発表しています。

落ち葉ひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日(水)、1年生は「落ち葉ひろい」に、巽公園(ロート公園)へ行きました。
暖かい日差しの下、ビニル袋いっぱいに落ち葉をひろうことができました。その後、教室に戻って、落ち葉を使った絵を描きました。

耐寒かけ足運動   12月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬の体力づくりとして、12月2日(火)から12日(金)まで「かけ足運動」に取り組んでいます。火・木曜日は2.4.5年が、水・金曜日は1.3.6年が走ります。  寒さが厳しくなった昨日から、朝の会の時間に上着を脱いで、子どもたちは元気にかけ足で運動場を走っています。
 お家でも子どもたちに励ましの声をかけてあげてください。

5年 関電出前授業    12月1日(月)・2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/1(月)・2(火)の二日間、5年生を対象にした関電の出前授業がありました。
楽しくて分かりやすい実験を通して、発電の仕組みや環境問題について考える学習でした。子どもたちは、送電に使われている電線の実物を手にしたり、実際に手回しの発電機を回したりすることで、生活の中で電気を使えるようにするための工夫や大変な苦労があることが分かったようです。学習で使った資料もとても分かりやすいものでしたので、ご家庭でもご覧いただき節電などに取り組んでいただけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/9 図書室開放  5年白菊幼稚園訪問  登校支援  放課後すてっぴアップ2.1.6年
12/10 クラブ活動  学校給食費口座振替
12/11 PTA成人教育講習会(正月飾)  放課後ステップアップ3.5.4年
12/13 休業日
12/14 (衆議院選挙)  (北巽まちづくり協議会主催餅つき大会)
12/15 期末個人懇談  校庭開放なし