今日の給食
・他人丼 ・ささみとキャベツのいためもの ・オクラの甘酢あえ ・牛乳 です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇 2年 授業の様子(体育)
今週も、日差しが強く暑い日が続いています。各学年も、暑さ指数や体感をつねに意識して運動する時間、水分補給や休憩する時間をうまく調整しながら、運動会に向けて授業を進めています。
2年生は、1年の時は直線のコースを走っていましたが、今日は、トラックに沿って走ってみました。みんなは、最後まであきらめずに頑張って走り切りました。みんなの応援の声も力になったでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇 4年 授業の様子(体育)
4年生も、運動会に向けて「かけっこ」の学習をしました。
今日は、運動会の紅白に分かれるデータとして、徒競走のタイムを計りました。走っている人に、大きな声援を送っていました。 暑さ指数を常に意識して、運動しました。走り終わった人から、玄関ホールに行って、水分補給と休憩を取りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
・牛肉のデミグラスソース煮 ・ウインナーのスープ ・きゅうりのピクルス ・コッペパン ・いちごジャム ・牛乳 です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇 1年 授業の様子(学級活動)
1年生は、学級活動で栄養教諭の先生の食育の授業がありました。
「やさいだいすき」の授業で、いろいろな野菜が給食で食べられている野菜の名前を知り、その野菜のはたらき(「体の中にはいってきたばい菌と戦う力」「いいうんちを出すはたらき」)について学びました。 明日から、いろいろな野菜が給食に出ていることに気づき、好き嫌いなく食べるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|