これはなんでしょう?よく見ればわかります。段ボール箱です。まだ箱に組み立てていませんが、将来は箱になる予定です。 校舎の完成が近づいてくるにつれて、続く引っ越しの準備をしなければなりません。現在も移動するもの、移動する場所などについて検討を重ね、不要なものは処分しています。でも、通常の業務をしながらになるので、どうしてもなかなか捗りません。 校長室の物品も整理があまり進んでいません。でも、開校まで120日を切った今、作業を進めていくしかありません。この段ボールの箱の数を見て、少々びっくりしながら、作業を進めなければと、改めて思った次第です。 消せるボールペンというものを…インクを摩擦熱で温度を上げて透明化させるらしい。でも、書いたインクそのものは残っているので、−20度程度で書いた文字が現れるそうです。 そう聞くと確かめたくなります。そこで、実験してみました。 写真の左は赤と青で書いたものそのままで、右の「消」と書いた下に並んだ「テスト」は一度きれいに消して、それから職員室の冷凍庫にしばらく入れておいたものです。 すると、結構早い段階(2〜3分)で見え始め、あと半日置いたら、かなり見えてきました。もっと強力な冷凍庫なら完全に再現できるのでしょうが、普通の冷凍庫はこんなものなんでしょうか。 気になったことは確かめたみたいのが「僕の悪い癖」。職員室の冷蔵庫を使ったので、使っている先生方は妙な紙切れに不審を抱いたことでしょう。できる範囲で説明はしたのですが…。より一層変わった校長だと思われたことでしょう。 走らない!テストを返している教室もありました。テストで大切なのは、テストの後です。特に間違ったところをきっちりとやり直して、同じ問題が出たら完璧にできるようにすること。これをせず、そのままにしておくと、わからなかったことはそのままずっとわからないままになってしまいます。いつかする、では、きっと永遠にしないだろうし、永遠にできないままになります。やるなら、テストを返してもらった今でしょ。(ちょっと古いな) さて、今日の写真は3階を歩いていたらババ〜ンと目立ったポスターです。2年の学代の名で「警告」が出されています。 「走らない! いつか大きな事故になる」 うまく五七五にまとめてます。普段から教室前の廊下では走っているのでしょうか。やめてほしいですね。今宮中学校には大きな運動場があるので、走りたい方は運動場で思う存分走ってほしいところです。 銀杏がきれい今宮の森の銀杏の木がきれいに黄葉しています。 午前中、所要で教育委員会に行ってきましたが、市役所の周りもきれいに紅葉していました。 もう一つの問題
12月1日の全校集会での話で最後に言ったもう一つの問題について。
これも、僕が考えた問題。(問題の流れも重要かな) これはなんとよみますか? 「素人」 そうですね、「しろうと」と読みます。 では、これは何と読みますか? 「玄人」 はい、「くろうと」と読みます。 じゃあこれを何と読みますか? 「灰人」 ヒント:白と黒の間だからなぁ。でも私はこれが良いな。 |
|