学校・地域が協力して防災・避難訓練(9)
さらに大津波警報が発令されました。決められたルートで、校舎の4階まで安全に避難しました。最後に講堂に集合し、西成消防署の嶌田司令に講評をいただき、この日の訓練は終了しました。
備えあれば憂いなし。今後も訓練を重ね、緊急時にもあわてないで安全に避難できるようにしていきたいと思います。 4年生フッ化物フッ化物塗布の前に、正しく歯みがきを…鏡をみて、1本1本丁寧に、細かくみがきました。 測定室に移動して、いよいよフッ化物塗布です。黄色の歯型にフッ化物が塗られていて、それを口にはめて3分間そのまま待ちます。歯科校医の三代先生に、カポッと口にはめてもらいました。あまり体験しないことだったので、みんななんだか楽しそうでした。 3分待って、唾を吐きだした後は、歯の強化のため30分間うがいや水分補給はできません。「口のなか気持ち悪い〜」「うがいしたい〜」と言っていましたが、自分の歯のため!我慢です。 歯の大切さを学び、歯のためにお菓子やジュースのだらだら食べはしない、歯みがきを丁寧にするということを約束しました。 2年生歯みがき指導今日することは、前歯1本の歯垢チェックです。特別な赤色の染色液を、1本の歯に塗り、歯垢があればそこが赤く染まります。 「朝ごはんを食べた後、歯をみがいた人?」と聞かれてたくさんの子どもが手を挙げていました。しかし!!歯を赤く染めてみると、「歯の全部が真っ赤に染まった」「歯の上の方だけ赤くなった」と嬉しそう?!に報告してくれる子どもたち…あれれ?歯みがきしてきたのになんで? 歯科衛生士の平中さんから、「歯をゴシゴシみがくだけでは、歯垢はとれません。1本1本コチョコチョみがきましょう。」と、正しい歯みがきの方法を教えて頂きました。 赤く染まった前歯は、きれいな白色になりました。2回目の染色ではほとんどの子どもが、赤く染まりませんでした。 大切な歯をむし歯や歯周病にしないために、「コチョコチョ磨き」を続けましょうね! 4年・国語 研究授業「世界一美しいぼくの村」
11月20日(木)の5時間め、4年生国語科の研究授業を行いました。熱心に学習に取組む子どもたちの姿が見られました。
みんなで楽しく児童集会!
11月20日(木)の児童集会は、「くぐりぬけゲーム」を行いました。
手先と足先をつけて腰を高く上げて、列を作ります。その下をほふく前進していきます。順番にどんどん進んでゴールをめざし、どのチームが早くゴールにたどり着くかという、文字にするとわかりにくいゲームです。 ところが、これがやってみると、楽しくて、子どもたちはみんないっしょうけんめいにゲームに取組み、終わったときには額に汗を浮かべて、「疲れた〜。でも、おもしろかった〜」と言っていました。 |