NHK放送体験クラブ
9月16日(火)
5年生はきたる10月6日(月)、NHKに社会見学に行きます。そこで、「君が主役だ!NHK放送体験クラブ」という取り組みをします。 NHKのスタジオと機材を使用して、本当の番組作りのようにニュース番組を制作します。それぞれの児童がキャスターや、リポーター、またはカメラマン、ADなどの役割を担い進めていきます。 それに先立って、番組内で使用するVTR撮りを行いました。NHKから2名の方に、撮影の仕方やリポートの仕方、また、カンニングペーパーの出し方などをレクチャーするために来ていただきました。 写真上は、登校の見守りをしていただいている地域の方々を取材している様子です。 写真下は、本校の大型遊具「コンビネーション」についてのリポートの様子です。 社会見学当日には今回撮影されたVTRとともに、テレビのニュースがどのように出来上がっていくのかが、体験的に学習できることでしょう。楽しみです。 たそがれフェスティバルはぐくみネット主催の「たそがれフェスティバル」が開催されました。 開会式では舎利寺小の児童を含めた参加者に対して、舎利寺連合会長のごあいさつがありました。(写真上) 輪投げやスーパーボールすくいなどの出店や、各種の体験教室、おたのしみちゅうせんかいなど、多くの楽しいコーナーが用意されていましたので、地域の方々も児童も夏休み最後の週末を満喫していました。 フェスティバルの後半では生野中学の吹奏楽部の演奏が花を添えてくれました。(写真中) 恒例のカレーライスでおなか一杯になり 心もおなかも満たされて、幕となりました。 この企画も4回目。毎回地域の方々の入念な計画と、多くの方々の準備があり成り立っています。楽しいことの裏側にはたくさんの力添えがあることを、そしてそれに対する感謝の気持ちを持つことの大切さを、子どもたちに伝えていきたいです。(写真下) 2学期始業式いよいよ新学期の始まりです。 夏休みの間も生活リズムを崩さずに過ごせた児童もいたようで、落ち着いた雰囲気の始業式となりました。 2学期は行事が盛りだくさん。一つ一つの学習に粘り強く、丁寧に取り組んで自らの力を伸ばしていく自信を身につけてもらいたいものです。 11時からは台風を想定した避難訓練・集団下校を行いました。 新学期へ向けて―プール清掃長かった夏休みも、最後の週末を残すのみになりました。 この日は、舎利寺小学校の教職員で、いっせいにプール清掃を行いました。 プール水泳のある間は、プールの中には消毒のための薬品が入れられます。また、ろ過装置という機械で水を循環させながらきれいに保っています。それも一週間に1度くらいの割合で水を全部入れ替えているので、学校のプールは衛生上とても安全といえます。 それでも換水をやめ、手入れをせずに放っておくと1週間もたたずに藻(も)が生えてきます。壁や床は黒い点々がこびりつき、水は緑色に変わっていきます。 新学期を迎えるこの時期、「ふれあいプール」からそのままになっているプールを清掃するのですが、汚れが多く、ひと苦労です。 教職員の皆さんのおかげですっかりきれいになりました。 新学期も気持ち良いプール水泳になりそうです。 後半のラジオ体操が始まります。
8月26日(火)
児童の皆さん、夏休みは充実したものになっていますか。 いよいよ最終の週に入りました。 やり残していることに取り組んでいきましょうね。 やる気があってもなかなか取りかかれないときがありますね。 そんな時は早起きをしてみることです。 一日のスタート地点を早くするといつもとちがった流れが作れるものです。 だまされたと思って早起きしてみましょう。つらいのは布団から出る時だけです。起き上がったらすぐにジャブジャブ顔を洗ってごらんなさい。すぐに目が覚めるはずです。 26日(火)から28日(金)までラジオ体操をやっています。 6時20分集合です。北門から入ってください。 2学期が始まる前に、さわやかな数日の朝を味わいましょう。 ちなみに、30日(土)は「たそがれフェスティバル」です。 |
|