2年 かけ算の学習かけ算の九九を学習しています。 現在は、5・2・3・4の段まで学習が進んでいます。*1 ノートの書き方や学習のリズムにも徐々に慣れてきて、 楽しく九九を学習しています。 かけ算は構成を理解したら、後は・・・唱えるのみ! 繰り返しの学習が重要になってきます。 そこで、毎日の暗唱宿題を10回ずつ出しています。 全て聞いて頂くのは大変だと思いますので、 子供たちが9回自分で学習して、残り1回をテストのような形で 聞いて頂き、サインしてください。 特に、下がり九九が苦手な児童が多いので、特に注意しながら 聞いて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。 *1 九九の学習は子供たちが理解しやすいように、 5・2・3・4・6・7・8・9・1の順番で学習しています。 2年 おいもいっぱい!(^^)!こんなに立派なさつまいもがたくさんできました。 最初は、恐る恐る傷をつけないように慎重に掘り進めていきました。 「お芋さんないよ〜」と言っていた児童も お芋の頭が見えると、 「わ〜見えた〜」と興奮気味で、 ソコホレワンワン状態で無我夢中で芋ほりをしました。 みんな土まみれになりながら一生懸命50個近い立派なお芋を 手にしました。 来週はこのお芋を使って、1年生と”おいもパーティー”をします。 料理を作ったり、ゲームしたり役割もしっかり決めて1年生を迎える準備を進めています。 生江小学校の先輩として、しっかり頑張ってほしいと思います。 1年 修学旅行事前集会がありました (11/12)
来週の火・水曜日に6年生が広島へ修学旅行に行きます。
今日はその事前集会がありました。 6年生は修学旅行で何を学んでくるかなどそれぞれの意気込みをみんなに伝えました。 送る1〜5年生は、6年生の留守中、学校を守っていきますという5年生のあいさつに合わせて、「いってらーしゃい」と声を合わせて言いました。 千羽鶴の中には、1年生が折った鶴もたくさんあります。 生江小学校のみんなの平和への願いがたっぷりこもったこの千羽鶴。 来週には6年生が広島で供えてくれることでしょう。 1年生にとっては初めての事前集会でしたが、 「命の大切さを伝えてくれたと思います」 といった日記を書いている子もいて、感慨深かったです。 1年 寒くなる前に!! (11/12)うんていでは・・・ 1学期はできなかった子たちもこつこつと練習してきた成果が発揮され、本当に上手になりました。 「おさるさんがいっぱーい!!」 と声をかけると、大喜びで、端から端まですいすいとやっていく姿は本当にかわいかったです。 てつぼうでは・・・ 1学期は逆上がりに挑戦していましたが、今は「足かけ回り」に挑戦中!! 逆上がりから足かけ回りへの連続技にも挑戦している子もいて、子どもたちの習得力の高さに感心しました。 体育の最後は、ルールがわかるようになった「ドッジボール」!! 楽しくて仕方ない様子です。。 ボールを投げたりキャッチしたりすることも上手になってきました。 もちろん、逃げることも上手!! 思いっきり楽しんでいます。 まもなく12月。。寒さに負けない体力づくりをめざして取り組んでいきたいと思います。 1年 「おはなしカード」に取り組んでいます (11/11)
読書大好き1年生。
毎週の図書の時間や図書館開放をとっても楽しみにしています。 そこで・・・ 読むことから一歩進んで、読んだ本を紹介できるように、先週から「おはなしカード」に取り組んでいます。 おはなしカードとは・・・ 教室や図書室にある本を読み、おもしろかったところをカードに書きます。 書いたカードは、みんなに紹介できるように、ケースに入れて掲示しています。 このケースを 「おはなしカード貯金箱」 と名づけ、どんどん書き溜めていこうと話しています。 『読書は心の栄養剤』 と言われるように、読書を通して心を豊かにしてほしいという願いから!! 「おはなしカード貯金箱」は心の栄養貯金箱です!! |
|