11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

5年生理科「電磁石」 (12月2日)

5年2組が理科室で「電磁石のはたらき」について勉強していました。

たった1個の単1電池だけなのに、コイルに電気を流すと強力な磁石になって、二人で引っ張ってもの離れません。
ワニ口クリップを電極から外し、電気の流れを遮断すると、簡単に外れてしましました。

実際に実験し体感すると、強く印象に残りますね・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書会(低学年) (1) (12月2日)

読書会二日目です。今日は低学年さんです。

東淀川図書館のボランティアの3名の方が来てくださり、2時間目に1年生、3時間目に2年生、4時間目に3年生が多目的室で、お話や絵本の読み聞かせをしてくださりました。

1年生での内容
 ・えほん「どんどこどん」
 ・えほん「どっかんだいこん」
 ・おはなし「おちたかみなり」
 ・おはなし「ほしのぎんか」
 ・えほん「すえっこおおかみ」
 ・えほん「うえへまいりまぁす」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書会(低学年) (2) (12月2日)

子ども達も笑顔でお話しに聞き入っています。

最後に、みんなが願いを祈っている中で、読書の炎を12月生まれの子どもを代表して消しました。

1年生はお礼として「きらきらぼし」を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の実験 (12月1日)

3年1組が理科の実験で、明かりのつくものとつかないもの(電気の通るものと通らないもの)の実験をしました。
先生が用意してくれたもの、各自が持ってきたものの中から、9個を班で選んで予想します。その後、一つずつ実験で試していきました。
興味を持って楽しそうに実験をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (12月1日)

今日の給食メニューは
 ・いわしのしょうが煮
 ・うすくず汁
 ・高野豆腐の卵とじ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は1年2組の様子です。
いわしのしょうが煮は、頭だけを落とした丸々のいわしを、骨が軟らかくなるまで煮込んでありました。多くの子どもが骨までしっかりと食べてくれていました。
うすくず汁は、くず粉でうすくとろみをつけた里芋をはじめお野菜のたっぷり入ったお汁でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 期末個人懇談会
12/16 期末個人懇談会
12/17 期末個人懇談会
12/18 期末個人懇談会
12/19 キャッチボール
12/20 クリスマスお話会

学校だより

運営に関する計画

その他