おいしい給食 7/11![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間になると、子どもたちは献立を見て、「おいしそう。」「おなか減った〜。」といろいろな声をあげています。学校の楽しみの1つです。 給食では、みんなで楽しくお昼を食べるということだけでなく、「食」についても学びます。そのために、給食調理員さんたちも、様々な工夫をしています。 写真は、給食室前に掲示している、「その日扱われた食材がどこからきたのかを示す表」と、「配膳のサンプル」などです。 サンプル棚は、管理作業員さんにアクリル板を使って作ってもらいました。 「バランスのとれた食事について」や、「食べ物をいただく」ということも考えながら、これからもしっかりと食べてほしいと思います。 6年社会見学 ピースおおさか・大阪歴史博物館 7/4
社会見学に行きました。6年生は、社会で歴史学習をしています。
地域の歴史、大阪の歩みを学ぶために、大阪歴史博物館で学習しました。 また、過去の戦争について知るために、「ピースおおさか」へ行きました。 秋には広島へ修学旅行に行きます。 それまでに、社会科の学習でしっかりと戦争についても学びます。 今日の学習で気付いたことや感じたことを忘れずに、学習を深めてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|