栄養指導をしていただきました
12月10日(水)・11日(木)に区内の小学校の栄養教諭の先生に来てもらい「食育」の授業をしていただきました。「野菜をたべよう」と題して、たくさんの資料をもとにお話をしていただきました。
【野菜のはたらき】は、なんだろう。 ・からだの調子を整える ・腸をきれいにする ・病気にかかりにくくする ・ほねや歯をじょうぶにする ・疲れた体を元気にする 【1日どれくらい食べるとよいか】 野菜の1日の量 300g程度 など、野菜を食べることが、元気に過ごすことができる源ということがとてもよくわかりました。 フッ化物塗布 4年
12月3日(水)4校時。4年生は、【フッ化物塗布】をしました。
歯科校医先生にも来校していただき、歯科衛生士さんとお二人で歯面にフッ化物を塗布していただきました。 【フッ化物塗布】の効果として ・歯の構造を強くする ・歯の表面を修復する ・虫歯菌が酸を作るのを抑える ・歯垢の形成を抑える などの働きがあるそうです。 このほかにも、正しい歯の磨き方等も指導していただきました。 歯みがき指導 2年
12月3日(水)2校時。2年生は、歯科衛生士さんから正しい歯の磨き方を教えていただきました。
「歯の染だし」をすると磨き残しがある部分が真っ赤に染まります。もう一度、歯みがきをすると赤く染まった部分は、きれいになります。教えてもらったことをしっかり覚えておき、正しい歯みがきを続けていってほしいと思いました。 阪急十三駅見学―――市バスでいきました
12月9日(火)2年生は、市バスで十三東口まで行きました。バスの中では、他の乗客の方の質問を受けたり、「とまります」のボタンを押したりしました。十三東口バス停に到着。時間は、かかりましたが、一人ひとり料金を払い、下車しました。他の乗客のみなさん ご迷惑をおかけしました。お許しください。
商店街を抜け、阪急十三駅東口へ向かいました。4人の駅員さんに出迎えてもらい、いよいよ見学の開始です。とても楽しみです。 阪急十三駅見学――切符を買って阪急電車で帰りました
駅員さんとあいさつをした後、3グループにわかれ、「信号所」「TV室」を見学しました。今、電車が十三駅の近くまで来ていることや十三駅から離れていく様子が一目でわかりました。また、駅のホームが大きく曲がっている京都線・宝塚線の電車の車掌さんは、自分では見えない遠いところでは、お客さんが乗車するかどうかわからないので、信号所からの合図で、ドアを閉め電車を動かす合図をしていることもわかりました。そして、自分で切符を「券売機」で買うことも行いました。その切符で「南方」駅まで帰ってきました。見えないところでたくさんの人々に守られていることがよくわかりました。
|
|