☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

ICT公開授業~11月22日~

11月22日(土)午前中
旭陽中ではICT公開授業が実施されました。
今回は、9つの公開授業が。

小豆島、新潟県、浦安市、東大阪市…
大阪市以外にもたくさんの先生方が参観に来られました。

数学の問題を作ったり、証明の内容をみんなで話し合いました。
理科では、タブレットに予想したことを記入してから実験!
結果から考察したことを協働学習。
体育のマット運動をタブレットを活用して練習しました。
社会で「坂本竜馬」の謎についてタブレットを活用して調べて協働学習。
各教科いろんな活用方法を研究してきたことを発表しました。

公開授業のあとは、分科会に分かれ
研究協議とタブレット体験
全体会では
関西大学教授 黒上晴夫先生による講演

次の第3回は1月27日(火)
2年間取り組んできたことの成果を報告したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校出前授業~その1~

12月5日(金)5・6時間目
2年生で高校出前授業が実施されました。
高校の先生が来られて、授業してくださいました。

内容も少し本格的で、みんな最初は緊張気味
でも、始まると目を輝かせて授業を受けていました。

保健体育では、元Jリーガーの先生が、熱血指導!

来年の進路選択に向けて
第1歩の始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携《部活動体験》その2

部活動体験では
2年1年とっても丁寧に小学生を教えていましたね。

来年の4月が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部~大阪府ベスト8~

10月26日(日)
中百舌鳥中学校で大阪府ソフトボール大会準々決勝がありました。
大阪市の大会の熱戦の余韻の中
強豪校と戦いました。

善戦しましたが、ベスト8に…
相手校はその後、優勝しました。
強いチームとすることは、
さらなる成長のステップになることでしょう…

ソフト部の瞳は、もう次の大会を見据えているのでは?


画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携《中学校体験入学》~部活動体験~

11月28日(金)6時間目は
小学生のみなさんが楽しみにしていた
部活動体験!

中学生のみんなも、小学生が来てくれることを
ものすごく楽しみにしていました。

40分という短い時間でしたが、
小学生も中学生もすごく楽しそうでした。

中学生のみんな、
少しお兄さん、お姉さんになった感じですね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 保護者懇談会
12/19 保護者懇談会(1,2年のみ)

校長室だより

学校教育ICT活用事業

保護者説明会

元気アップ