歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

絵画の寄贈

歌島中学校の卒業生から絵画の寄贈がありました。
先輩の氏名は「寺戸照雄」様で、本人は既にお亡くなりになられています。
遺族より本人の思いのある学校として、寄贈していただきました。
作品は80号大作です。
この作品は、「2001年神戸新世紀秋季展公募賞」受賞作品です。2001.11.12神戸新聞社
絵画は6号館2階の第2美術室前の、廊下の正面壁に展示しています。
かなりの大きさですご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道部茶会「ゆかた会」

8月4日(月)歌島中学校の和室で茶道部のお点前がありました。
顧問の指導のもと「ゆかた」を着た茶道部員が、あざやかなお点前をしてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

茶道部茶会

結構なお点前でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校体験活動

小学校中学校が連携して小学校の6年生の生徒さんが、少しでも中学校の生活をイメージし、スムーズに中学校に入学できるようにと、歌島中学校体験活動が行われました。
校下5小学校の6年生が、小学校の先生に引率していただき、歌島中学校におおぜい集まってくれました。
体育館では、生徒会の先輩から映像を利用しながらの、部活動紹介をしていただきました。また教室ではいろんな教科の授業を受けました。小学生のの皆さん、中学校での体験はどうでしたか。生徒の皆さん、引率の先生方、梅雨明けの暑い中ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験授業2

理科の実験では、BTB溶液の色の違いから、酸性・アルカリ性の違いが判りました。
社会科の授業では、プロジェクターを利用して、写真を見ながら授業でした。
数学はカードを黒板に貼り付けて、わかりやすく工夫がしてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/24 1,2年保護者懇談 3年再懇談
大清掃
45分×4限
12/25 終業式
油引き
ワックスがけ
12/26 冬季休業開始