運動会大成功!そして、2学期のゴールが見えてきました!最後まで頑張りましょう!

4年 話し合いの仕方を考えよう(11/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習では話し合いの仕方を考える学習をしています。
話し合いをどのように進めるのか、意見をどのように言えばいいのか、など国語以外の学習にもつなげていきます。
12月にはこの学習で学んだことをいかして、お楽しみ会の内容を話し合いで決めたいと思います。

1年  きらきらぼし  光ってます! (11/26)

歌声集会で、2年生の合奏を聞いた1年生!!
ぼくたちも!!
わたしたちだって!!
という思いから、ただ今、音楽では合奏に挑戦中です。

曲名は「きらきらぼし」

鍵盤ハーモニカは、はじめてラの音が出てきました。
ソの音までは5本の指で演奏できますが、ラの音になると5本では足りなくなります。
指番号を意識した演奏が必要となるので、みんな必死に練習しています。

流れ星を演出するために、鉄琴も特訓中です。
美しい音色を出すにはどうすればよいかを考えながら練習しています。

いろいろな楽器に親しみながら、「きらきらぼし」の合奏が完成するのが、待ち遠しい今日この頃です。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年 小さくても偉大な発明家!(^^)!

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習で、「はつ明じむしょ」という学習をしています。
子どもたちが発明家になって、いろいろな道具のアイデアをノートに
書いています。
子どもたちの発明の中には、”空飛ぶ車””虹製造機””ロケット付シューズ”
などたくさんの発明がありましたが、日頃の授業に生かせるアイデアが!!
その名も”こくばんパス”
黒板の右端にパスワードを入力すると、自動で板書してくれる発明です。
子どもたちのアイデアは無限ですね!(^^)!
今後の展開が楽しみです。

5年生 20%引き 8%増しの問題 11/25

次のような問題をやっています。

「けんさんは3600円のゲームソフトを25%びきのねだんで買いました。代金はいくらですか。」
「消費税8%を加える前のねだんが900円のふでばこがあります。消費税を加えたねだんはいくらですか。」

よくある間違いが、割合をかけて終わり、というものです。
引き算や足し算をせずに終わってしまうと、間違いです。
この間違いを防ぐために、方法を言葉にして覚えました。

1、割合を引いて、全体にかける
2.割合をかけて、全体から引く

両方のやり方でできるように、練習しました。


生活の場面でよくあるお買い物の問題でした。



5年 人権集会の発表練習 11/25

金曜日の人権集会に向けて、練習を始めました。

5年生は、コリアタウンの見学の学びを発表します。

金曜日に言葉の割り当てを決めて、プリントを配布しました。

今朝、読み合わせをしたときには、うーん、全然練習していないなぁ、という状態でした。
しかし、さすが5年生。

5時間目には、びっくりするほどの声で発表することができるようになっていました。

一人一人が、いい発表をしようと、全力で取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/24 給食終了
12/25 2学期終了式
12/26 冬季休業(〜1月6日)