3年生、はたらく犬について調べる!手引きの体験をしました。 今日のクラスでの学習は、資料を持ち寄って 働く犬のことを調べていました。 盲導犬だけでなく、聴導犬や麻薬探知犬など、 たくさんの犬がわたしたちの暮らしの中で活躍しているんですね。 12月3日、学校保健委員会!給食委員会のみんなと健康委員会の皆さんが、元気に過ごすための 報告をしてくれました。 たくさんのクイズとお笑いたっぷりの映像、ミニ劇ともりだくさんの 内容でした。 代表委員会のみんなもメモをとりながら楽しく参加しました。 今日、参加できなかったみんなもいつか見る機会があるといいなあ!! この寒い時期にぴったりの、素敵な発表をありがとうございました。 2年生 社会見学大きなシャボン玉の中に入って、ふしぎな科学の体験をしたり、 多文化ひろばでは、世界の楽器を演奏したりしました。 11・28(金)中学校クラブ見学「中学生はすごい!」というのがみんなの感想です。自分たちが入学した時のヒントになったことでしょう。 更新者個人の意見としては、本校卒業生や教え子たちの成長を見るのがとてもうれしかったです。 ※更新、少し遅れて申し訳ありません(>_<) 12月1日(月)放送朝会
月曜朝会
みなさんおはようございます。今日から12月、今年もあと少しになりました。今日は12月の話をしようと思っていたのですが、先週の学芸会の時に話をしていなかったのでこの話をして来週12月の話をします。 先週の学芸会、素晴らしかったです。一年生の英語劇、お家の方もすごくもりあがっていましたね。二年生の「とらやん」天満橋や大阪城がでてきていろいろと想像をかき立てるおもしろい内容でした。三年生、歌がすごく良かったです。お家の方のアンケートにも同じことが書かれていました。四年生、本格的な正統派のこれぞ劇という感じで素晴らしかったです。五年生、見るからに五年生という感じで子どもたちの良さが出ていました。六年生、六年生は終わりの挨拶で感想を言いましたが、文句無しに素晴らしかったです。 お家の方のアンケートの中にこんなのがありました。「毎日、セリフの練習とかやってましたのでうちの子がどんな事をするのかわかってたのですが実際に見るとすばらしかったです。」 みんな自分の役割をきちんと果たそうと帰ってからも頑張ったのですね。学芸会はみんなで作り上げるものなのです。最初はみんなバラバラかもしれません。上手い人も下手な人もいます。でも一人一人が自分の役割を果たそうと頑張ってみんなが楽しいすばらしい劇になったのです。そして、これは舞台で頑張ったみんなだけでなく、本番に向けて準備した大道具、小道具、当日の音響、ライティング、要は中野小学校の全員が頑張った結果すばらしい学芸会ができたのです。 みんなの力を合わせればこんな素晴らしいことができるのですから、毎日の授業もみんなで盛り上げて勉強しましょう。 今週も一週間がんばって勉強しましょう。 これで今日の話を終わります。 |
|