平成26年最後の更新4月に着任してから、およそ8カ月。できるだけ毎日更新してきました。時には取るに足りない内容でしたが、できるだけ毎日ネタを探して発信していく姿勢を大切にしてきました。 今日は、今年最後の出勤になるので、部屋の掃除と新年を迎える用意と…思っているのですが、何かと忙しくて…思ったようには進みません。 それでは、良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。 終業式長い二学期もついに終わりました。そして何かと楽しい冬休みがやってきました。ついつい気持ちが緩んでしまいがちなので、今中生としての自覚と誇りを持って生活してください。 さて、3年生の皆さんにとっては、いよいよ自分の進路に向けてがんばるときが来ました。この冬休みをどう過ごすかで、未来は大きく違ったものになるかもしれません。 私も、2学期の進路懇談で、受けたい高校について、まぁ受けてみなさいと担任の先生に言われたので、その日からこれまでやったことないほど勉強しました。といっても、それまであまり勉強していなかったので、すごいことをやったわけではないのですが、起きている間中、小さな時間も無駄にせず、ひたすら勉強しました。大学受験や先生になる試験の時より、人生で一番必死で勉強したと思います。 おかげで、合格することができたと思っています。3年生の皆さんもがんばってください。 さて、1、2年生の皆さんは入試にはまだ少し時間があるので、少し違うことをおすすめします。またまたおもしろい本を見つけてしまいました。 「考えるカラス」。NHKの番組のようですが、知っていますか? 私は番組については知らないのですが、この本はおもしろい。理科に興味にある人には特にお勧め。さて、何を皆さんにお勧めしたいかというと、この本をお勧めしたいわけではありません。この本では、ちょっとした簡単な実験について、その結果を考えさせます。その結果は思いもよらない結果だったりしますので、その結果を知った上で更にそれはなぜなのかを考えさせます。理科の専門の私自身もいろいろと考えさせられました。 そう、考えることをおすすめしたいのです。普段は忙しくて、じっくり考える時間がとれないのではないでしょうか。この冬休みの間に、ちょっと真剣に自分の頭をしっかり使って、考えてみてください。何を考えたら良いのかわからなかったら、たとえばこの本などはおすすめです。 あるいは、毎日の新聞やテレビ、ネットなどで報道されるニュース、記事について自分の意見を考えてみる、家族と議論してみるなど試みてください。普段とは違う脳の使い方をしてみてください。きっと、あなた自身のバージョンアップができると思います。 そのことも含めて、元旦には平成27年の一年の計を立ててみてください。 それでは素敵な年を迎えてください。 昨日は…昨日のネクタイはその日のキャラに合わせたのですが、あまり気づいてくれてなさそうなので、紹介しておきます。 昨日の夜は、このキャラは我が家には来てくれませんでした。 何かと忙しくて…このところ、そういう日が続いています。 廊下にポスターが貼ってありました。街ではみんな、時間があれば、時間がなくてもスマホを手に持って何やらしています。同時に歩きながらとか、ひどい場合は自転車に乗りながらなど結構危険だし、何より周りの人に迷惑をかけてしまいます。ほかにもSNSでのトラブルの懸念もあります。 ご家庭でもしっかり話し合ってください。 京都教育大学フォーラム2014に参加してきましたさて、昨日、キャンパスプラザ京都で開かれた京都教育大学フォーラム2014に参加してきました。なんといってもテーマが「京都発:小中一貫校の今とこれから」ですから、行かないわけにはいかないでしょう。 午後から半日たっぷりありましたが、いろいろと勉強になりました。ここで得た知識や情報も使って、いまみや小中一貫校開校に向けて、あと100日頑張りたいと思います。 |