★ 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 本日、全校集会を行いました。校長先生から、1年生には、体育祭での自主的な活動を楽しみにしていることについて、2年生には、中学校生活の半分が過ぎ、残り半分を前向きにどう過ごすかが大切であるということについて、3年生には、学校を楽しんでいるのは良いことであるが、もっと自分を律して、自分の進路を選択して欲しいということについてのお話がありました。
 全校朝礼に先立って、部活動の成績に対して伝達表彰を行いました。
 内容は次のとおりです。

 水泳部 
  大阪中学校学年別水泳競技大会
   3年女子400mリレー 第5位、3年女子200m個人メドレー  第8位
   2年女子100m自由形 第2位
  大阪市中学校学年別水泳大会
   女子総合 第4位、3年生女子 第2位、2年生女子 第2位
  大阪市1・4ブロック大会
    女子総合 優勝、男子総合 準優勝

 理科部 
  大阪市中学校研究発表会    佳 作

★ 体育祭 学年練習

画像1 画像1

 1週間後の体育祭に向けて、1年→3年→2年生の順で学年練習を行いました。写真は、3年生団体競技「台風の目」の練習の様子です。

★ 「食育だより」 (2014.9.24)

「食育だより」(2014.9.24)を発行しましたのでお知らせいたします。

 内容は、次をクリックしてください。

 ・ 「食育だより」 2014.09.24

★ 3年進路だより「羅針盤 第11号」

3年進路だより「羅針盤 第11号」を発行しましたのでお知らせいたします。

 内容は、次をクリックしてください。

 
 平成26年度 第11号

★ 全校集会

画像1 画像1
 秋空のもと、2学期になって初めて全校朝礼を運動場で行うことができ、遅くなっていた、高田浩子先生(音楽科)の紹介も行いました。
 副校長先生から、「スポーツの秋」にちなんで、体育祭での練習を通して、集団行動を学んで欲しいこと。集団行動においては一人ひとりが気持ちを一つにして、ルールやマナーを守り、他者を思いやることが大切であること。ただ単に練習をするのではなく目的を十分に理解して、頑張って欲しいということについてお話がありました。
 また、学校では放課後自主学習ルームに、参考書や問題集を備えていることの紹介と、放課後自主学習ルームを有効に活用して自らが「学ぶ力」を高めて欲しいという内容のお話がありました。

 全校朝礼に先立って、部活動の成績に対して伝達表彰を行いました。
 内容は次のとおりです。


 ● 囲碁将棋部  大阪市立中学校将棋選手権大会(個人の部) 第3位

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元旦 冬季休業
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 始業式 3年生私学進路相談

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

保健だより

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査