TOP

3組!!

 3組は、美術の授業で、木彫パズルの作成に挑戦です。

 木片を彫刻刀で削ってサンドペーパーで磨きます。
 早い人は、ポスターカラーで着色します。

 今から完成品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4組!!

 4組は、理科の授業で「いろいろな物質とその性質」について学習しました。

 生徒が興味関心を持てるように、電子黒板を活用しながら
 実験に挑戦しました。

 各班とも興味深く、熱心に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組!!

 5組は、英語の授業で「what+名詞+疑問文」を学習しました。

 英語の授業もパワーポイントを使い、視覚にも訴えます。

 参観する先生方も熱心にメモを取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして、研究協議!!

 研究授業が終われば、研究協議です。

 教務主任の先生が進行役を務めます。

 授業者の5人の先生方も緊張気味!!
画像1 画像1

真剣に・・・!!

 研究授業を振り返って、どんどんを意見を出し合います。
 
 そして、よかった点、参考点、課題点など色分けされた付箋に
 それぞれの意見を記入します。
 
 先生方、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 始業式
1・2年教育相談
スクールカウンセリング