〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

12/11 飼育栽培委員会

 八幡屋農園で、大根とかぶの収穫をしました。一人1本ずつ選んで引き抜きましたが、、大きなも大根・かぶには歓声があがりました。その後、先日収穫したブロッコリーとごぼうをドレッシングでおいしくいただきました。大根とかぶは、お家へのいいおみやげになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 3校PTA合同人権講演会

 先日、港中、池島小、八幡屋小3校PTA主催で、人権講演会が港中学校体育館で行われました。港中の全生徒、2小学校の5・6年児童も参加しました。講師は、たけさん(河村武明さん)で、脳こうそくによる重い後遺症が残り、絶望感の中、絵と詩の表現活動を始めた体験をもとに、「不思議なありがとうのチカラ」という演題でお話をしていただきました。

上段:司会は、当番校の八幡屋小PTAで。

中段:映像中心に、ことばが不自由なたけさんの代読をまじえて

下段:参加者は池島小・八幡屋小・港中の児童生徒とPTAと地域の方
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 3校PTA合同人権講演会2

〔たけさんのお話をきいて〕児童の感想

・「ありがとう」という言葉の大切さを知ることができました。たけさんの絵のひとつひとつに、「ありがとう」という気持ちが伝わって来ました。
・これからも「ありがとう」という言葉を大切に使っていきたいと思います。
・言葉は、生き方までも変えるすごいパワーがあるのだと、すごくびっくりした。今日、最後に「ありがとう」を十回言うと、本当に気持ちが良くなった気がした。
・生きてて良かったと思いました。これからは神様に与えられたものだと感謝したい。私もこれから「ありがとう」をまわりの人に伝えていきたい。

上・中段:たけさんの絵と詩の映像。講演は、映像を中心に、代読をまじえて行われました。
 
下段:児童生徒代表のお礼のあいさつ(八幡屋小6年児童)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(水) 6年生 港中一日体験1

 八幡屋小・池島小の6年生が、港中学校で一日体験を経験しました。

左段:港中学校の校長先生のお話

中段:池島小学校との交流会
    歌・演奏やクイズで交流しました。

右段:体育科の先生に集団行動を指導していただきました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/10(水) 6年生 港中一日体験2

 昼食は、中学校の給食を食べました。量は中学生向きなので十分で、おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 始業式 避難訓練(地震・津波) 12:00下校
1/8 給食開始、委員会