今のうちしっかり対策 〜インフルエンザ〜今年はインフルエンザの流行が例年よりも早いようです。 昨日(12月4日)の段階で、大阪市の小中学校でも インフルエンザの発症による、学級閉鎖・学年閉鎖が9校報告されていました。 インフルエンザは、 インフルエンザウイルスが原因で起こる病気で、突然の発熱や全身の倦怠感などの症状が特徴です。 伝染性が非常に強く、症状が激しく重症化しやすいなどから、普通のかぜとは区別すべき病気です。特に高齢者や乳幼児は重症化しやすいので注意が必要です。 予防対策として ○ 人ごみを避け、外出時にはマスクを着用しましょう。 ○「手洗い」「うがい」をしましょう。 ○ 栄養と休養を十分にとりましょう。 ○ 室内では加湿と換気をよくしましょう。 が有効とされています。 インフルエンザが疑われるときには、すぐに受診させるようにしてください。 ※ 次のURLをクリックすると、インフルエンザの詳しい情報を知ることができます。 http://influ-info.jp/ (学校長) 自分たちの行動に責任を 〜非行防止教室〜4日(木)6限、 梅田少年サポートセンターから講師の先生をお招きし、5年生対象の「非行防止教室」を実施しました。 ちょっと厳しい迫力のある話し方に圧倒されながらも、「非行や犯罪に手を染めないためには」、「犯罪の被害者にならないためには」についてしっかり勉強しました。 万引きについてはペープサート(紙人形劇)でわかりやすく問題点を教えてもらい、最後に、今日の要点 1.ルールを守る(犯罪をおこさない) 2.断る勇気をもつ(手伝ってもいけない) 3.思いやりの気持ちを持つ。 について考え、感想をワークシートに書きました。 (学校長) 明日、「赤ちゃん先生」のニュースが放映されます本校が2年生対象に、5回にわたり実施している「赤ちゃん先生プログラム」が、 明日12月5日(金)、テレビ大阪で放映される予定です。 番組は、『夕刊セブン』 5時13分〜5時30分までのニュース扱いと聞いています。 もし、お時間があればぜひご覧ください。 (学校長) 研究レポートを書こう! 〜3年生〜3年生の国語の時間、「研究レポートを書こう」 班ごとに机をあわせてけんけんごうごう。 各自が調べた内容について話し合っています。 テーマは班ごとにばらばら。 「宇宙の誕生」や「恐竜について」、「なつかしいお菓子」や「人類の進化」… 図書室の本やインターネットなどでかなり詳しく調べています。 できあがる『研究レポート』が楽しみです。 (学校長) 第2回 学校協議会を開催します《 学校協議会委員 》 吉田 正則(社会福祉協議会会長)・濱田 裕治(豊里連合町会長) 渡邉百合子(連合女性部長)・上田 武彦(民生委員長) 柳川真由美(はぐくみネットコーディネーター)・尾崎 士郎(東淀中学校長) 松田 淳子(豊里小学校PTA会長) ※敬称略 ◎ 平成26年12月8日(月)19:00より、本校校長室で開催します。 ◎ 「運営に関する計画(中間報告)」は会議終了後HPに掲載します。 (学校長) |
|