いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

理科の学習5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(水)今日も朝から雨でした。5年生は、理科室で「もののとけ方」を学習していました。水を温めて、食塩やミョウバンがとける量を調べていました。

国語の学習4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は国語の学習で「仕事リーフレット」を作っています。仕事の内容について、パソコン室でインターネットをつかって調べていました。

国語の学習5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(火)今日は朝から雨です。インフルエンザが流行っています。皆様どうかお気を付けください。5年生は、国語の時間に「天気を予想する」という説明文の言葉の意味調べをしていました。言葉を習得するために言葉の意味を国語辞典で調べるのは、大切な学習です。

非行防止教室5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(金)暖かい日となりました。かぜが流行っているようなので、どうかお気を付けください。難波少年サポートセンターの方々にお越しいただき、5年生は、非行防止教室を受けました。回りの人への思いやり、断る勇気、万引きは犯罪であること、知らない人に声をかけられたときに注意することなどを教えてもらいました。

理科の学習3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、理科の時間に、光の性質について運動場で鏡を使って実験していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/5 校下巡視
1/6 校下巡視
1/7 始業式 地区別児童会(集団下校)
1/8 給食開始  2測定(1・2年)                      委員会活動(4年5時間授業)
1/9 1,2年読み聞かせ会  2測定(3・4年)                           学校保健委員会(6年) 代表委員会(昼)