明日12/5(金)は、5年生キッズマートです。
明日12月5日(金)11:00頃から八幡屋商店街のドーム屋根の下で、5年生がキッズマートをします。例年30分程で売り切れることが多いようです。
店を開き、売り子をする5年の児童の見学を兼ねて、買い物に来ていただければ幸いです。1〜3年生もキッズマートの見学に行きます。 下の3枚の写真は、昨年度のキッズマートの様子です。 12/2 2年栄養教育
今日は野菜について勉強しました。「野菜を大好きになろう」というテーマで栄養教諭の先生に教えていただきました。
12/2 4年社会見学1(大阪市役所・適塾)
大阪市役所の見学では、市役所についての説明を聞いた後、屋上に階段で上がり、みおつくしの鐘も見せていただきました。
12/2 4年社会見学2(大阪市役所・適塾)
次に江戸時代末期に緒方洪庵が開いた「適塾」の見学をしました。適塾は、医学・蘭学の塾でしたが、明治維新や明治政府で活躍した人材をたくさん育てました。慶応大学の創立者で一万円紙幣の肖像に使われている福沢諭吉もこの塾の出身です。
とても寒かったので、早めに帰って学校でお弁当を食べました。 上段・中段:適塾 下段:大阪市役所で市長が会見する場所です。この方は市長ではありませんが。 11.29 中国語弁論大会
難波元町小学校で行われた中国語弁論大会の暗唱・朗読の部に、八幡屋小学校の7人の児童が参加しました。暗唱したのは、「愚公移山」です。「愚公という老人が家の近くにあった山をじゃまに思い、家族総出で山をくずし始めた。それを見ていた人が、「山を人力でくずせるはずがない」と批判すると、愚公は「山は増えないから、人間は子々孫々この事業を続ければ、いつかは山を移動できる」と自信満々に答えた。それを聞いた天帝が二人の子に山を背負わせ、別の場所に動かした。」という話です。
7人の先生が見守る前で、緊張しながらもうまく暗唱することができました。月曜の児童朝会で表彰されましたが、映像も機会があればみんなに見てもらおうと思っています。 |
|