11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

1年生 秋の終わりの葉っぱの観察 (12月3日)

1年2組が生活科の時間に、校内で色づいた葉っぱを取ってきて、ステッチと文を書いていました。

夏の葉っぱは、ほとんどが緑色なのに、今の時期の葉っぱは、黄色や赤色や茶色が多いことを学びました。

中には、手のひらよりも大きい「いちょう」の葉っぱを見つけてきた子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「とびだすクリスマスカード」の製作 (12月3日)

2年1組が生活科の時間に「とびだすクリスマスカード」を作っていました。

まず、色画用紙でカードのベース部分を作ります。
そして、サンタさんやトナカイ、雪だるまなどを形どり、はさみで切ったり、のりで着けたりと部品を作っていき、ベースのカードに張り付けていきました。

出来上がりが楽しみですね。
また、このかわいらしいカードは誰にあげるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工の時間 (12月3日)

3年2組が図工の時間に「のこぎり」を使って木材の切断に挑戦しました。

ほとんどの子どもが「のこぎり」を使用するのが初めてで、最初のうちは、しっかりと木が固定できなかったり、「のこぎり」をまっすぐに動かすことができませんでしたが、授業の後半(2時間連続でした)では、かなりスムーズに切断できるようになっていました。
かなり楽しいようで、休み時間も惜しんで作業をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(12月2日)

今日の給食メニューは
 ・カレーうどん
 ・焼きじゃが
 ・白菜の甘酢和え
 ・黒糖ぱん
 ・牛乳
でした。

今日は2年3組におじゃましました。

朝から強い風も吹いて、とても寒い1日でした。
さすがに元気な子ども達も、急激な寒さの到来で、マフラーや手袋をつけての登校姿が目立ちました。
そんな中、体の芯からあったまる「カレーうどん」は最高のおかずとなりました。
どのクラスも完食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「電磁石」 (12月2日)

5年2組が理科室で「電磁石のはたらき」について勉強していました。

たった1個の単1電池だけなのに、コイルに電気を流すと強力な磁石になって、二人で引っ張ってもの離れません。
ワニ口クリップを電極から外し、電気の流れを遮断すると、簡単に外れてしましました。

実際に実験し体感すると、強く印象に残りますね・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 始業式
見守るデー
1/8 給食開始
がらがらどん

学校だより

運営に関する計画

その他