☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

12月12日(金)の給食

 今日の献立は、「鶏肉とじゃがいものスープ煮」「きのこのドリア」「りんご」「レーズンパン」「牛乳」です。
 「きのこのドリア」は、しめじ、エリンギ、マッシュルームの3種類のきのこのうま味が豊かなドリアです。生クリームを加えてコクを出しています。1クラスごとにミニバットで焼きます。子どもたちにも大人気です。

 ☆エリンギの栽培☆
 エリンギは、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で、はじめて栽培に成功しました。おがくずや栄養分を入れたびんで栽培されています。

画像1 画像1 画像2 画像2

劇鑑賞会 −人形劇団 クラルテ−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          〜弁天サーカスへ ようこそ〜

 弁天小学校の講堂がサーカス会場に。薄暗い入口でピエロのお姉さんに「チョキン」と指でチケット(掌)にはさみを入れてもらうと、そこはもう『サーカスのライオン』の世界。子ども達は、食い入るように舞台を見つめ、時には「ジンザ、飛び降りて!」「ジンザ!がんばれ!」と思わず声が出ていました。
 舞台終了後は、人形を動かす体験もあり、子ども達は大喜びでした。ゆったりとした時間を楽しみました。
 

12月11日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「まぐろのいそ風味フライ」「だいこんとあつあげの煮もの」
「プチトマト」「ごはん」「牛乳」です。

「まぐろのいそ風味フライ」は、まぐろに塩、こしょうで下味をつけ青のりを入れた衣をつけ、パン粉をつけて油で揚げます。ほんのりと青のりの香りが感じられることから「いそ風味フライ」という名前にしました。

 ☆青のりを使った料理☆
青のりは、太陽にあてて乾かした後、粉にしたり、板状にしたりしたものをよく料理に使います。
給食でも、いろいろな料理に使っています。
 (紅ざけそぼろ・お好み焼き・ちくわのいそべあげ)

1年4年栄養指導

画像1 画像1
 今年度2回目の栄養教育推進事業が始まりました。
磯路小学校の淺井栄養教諭が食育の時間のお話に来てくださいました。

1年生
「たべものたんけん」
 たべものを3つの仲間に分けよう
 給食はどうやってできるのかな?
4年生
「おやつの食べ方をかんがえてみよう」
 おやつとは 
 食べる時間、量など

焼きプリン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食のプリンは、給食室で作る手作りプリンです。卵と牛乳、生クリーム、砂糖のみで作った生地を作り底にカラメルソースを敷きます。1クラスごとにミニバットいれて焼き物機で焼きます。(写真3)甘さとカラメルソースのほど良い香ばしさが人気の献立です。

 ☆カラメルソース☆
 カラメルソースは、砂糖と水をあわせ、褐色になるまで煮詰めて作ります。
150度くらいで色づき始めます、180度くらいで褐色になります。(写真1)
お湯でのばして、作ります。(写真2)
砂糖をこがした香ばしい香りとほのかな苦味が特徴です。プリンなどによく使います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31