学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

いよいよ本番直前!!

画像1 画像1
明日はついに学習発表会です。
本日1時間目に最後の練習をしました。

楽しかった!
もっと歌いたい!!
など振り返りを行って、明日の発表会に備えて、自分でどんな風に学習発表会を迎えるか考えました。

1年生の7か月の学習を一挙に発表いたしますので、温かく見守っていただけるとありがたいです。

また、生活科室前に図画工作科で作ったお弁当を展示しておりますので、ご自由にご覧ください。

学習発表会にむけて3

 すみずみまできれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会にむけて2

 講堂も玄関もきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会にむけて

 明日の学習発表会にむけて6時間目、6年生の児童で講堂などの清掃を行いました。さすが6年生、自分の持ち場が終わると、次の場所へ移動しどんどん手伝えます。積極的に動いてくれたので、スムーズに清掃ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科☆5年

画像1 画像1 画像2 画像2
もののとけ方の学習をしています。
初めて使う器具も多く、子どもたちも楽しんで学習に取り組めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 3学期始業式  集団下校  
1/8 給食開始  発育測定6年  委員会活動11
1/9 発育測定5年  PTA実行委員会