「明るく」「正しく」「たくましく」

3年 移動昆虫教室

 10月14日(火)この前、遠足で行った箕面の昆虫館から二人のゲストティーチャーに来ていただいて、昆虫教室が開かれました。
 持参していただいたオオゴキブリを触ったり、昆虫に関するクイズを行ったりしました。
 初めて知った昆虫の生態や行動に驚きと感動!!さらに、昆虫への興味を深めることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 遠足 須磨海浜水族園

大型台風の影響がかなり心配された10月14日(火)。深夜に台風が通過し、晴れ間が見える中での遠足の出発となりました。前日の台風の影響で電車の到着は予定より少し遅れましたが、問題なく順調に予定がすすみました。
水族園では、大きな水槽の中を優雅に泳ぐ魚たちに見とれました。「お魚ライブ」が始まるところをじっと待ちました。「お魚ライブ」が始まり、テッポウウオの餌をとる瞬時の動きにびっくり。
海辺の波にしばし癒され、帰路につきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 箕面公園&昆虫館

3年生も、とてもいい天気の中、箕面公園へ遠足に行きました。
箕面公園では、流れる大きな滝をじっくりと眺めました。そのあと、昆虫館にも行きました。昆虫館の中では、たくさんの昆虫うをみることができました。写真は、ちょうど手にチョウがとまった瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 芋ほり(学習園にて)

春に学習園に植えた、芋の苗がぐんぐんと大きくなり、みんなで芋ほりをしました。
学習園の大きさは、あまり大きくないので、育てられる苗の数は少なかったのですが、掘ってみると想像よりも大きな芋が次々と出てきて、みんなびっくりでした。「お芋とったぞ〜」といい、顔の大きさと比べている子もいました。
次は掘った芋をよくみて学習したあと、お芋パーティを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足 王子動物園

10月9日(木)、天候に恵まれ1年生は王子動物園に行きました。
到着してすぐに、パンダの食事時間だったのでみんなで見に行きました。大きなパンダがむしゃむしゃ食事をする姿を見た後、他の動物を見に行きました。コアラは、夜行性なので、あまり動いていませんでした。コアラがじっとしたまま子どもたちの方を見ていたので、子どもたちも印象深く残ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
1/7 PTA登下校見守り5年2組
3学期始業式
1/8 給食開始
PTA登下校見守り5年3組
1/9 発育2測定1年
PTA登下校見守り4年1組