令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。
TOP

2学期終業式

画像1 画像1
12月25日(木)は2学期終業式です。
2年生と5年生の児童が2学期を振り返っての作文を読みました。
「おもちゃフェスティバルやおイモパーティでの楽しかったこと、喜んでくれて嬉しかったこと」
「運動会でのたのしかったこと、がんばたっこと」
「就学時健康診断を通して感じた高学年としての責任」
2学期を通して成長したこと、これから頑張ることが伝わってきました。

3学期の始まりは1月7日(水)です。
冬休みを楽しく過ごして、元気に登校してください。

池島小学校をとりもどせ!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(土)の土曜授業の様子の続きです

池島小学校をとりもどせ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(土)は土曜授業がありました。
今回はPTA主催の謎解き体験ゲーム「池島小学校をとりもどせ!」です。
1〜6年生のたて割り班で行動しながら、さまざまな問題を協力しながら解き進むゲームです。着ぐるみを着たヒントをくれる人、マントをつけた門番、先生やPTAのみなさんがいろいろな係となって、子どもたちを楽しませました。子どもと一緒に大人も参加しました。
「難しかった」という感想には「来年はもっとむずかしいのがしたい」「またしたい」といった言葉が多く続きました。

フッ素塗布があったよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(水)4年生のフッ素塗布がありました。
フッ素塗布をする前に、歯科衛生士の方から、虫歯の原因やその予防法、歯磨きの仕方などを教えていただきました。
子どもたちからは
「フッ素が虫歯の予防になるなんて知らなかった。」
「歯みがきするときは、1本ずつきちんとみがきます。」
「おやつの時間をきちんと守って、歯を毎日みがきます。」
こんな声が聞こえてきました。

港中学校の1日体験があったよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(水)は6年生が港中学校へ1日体験に行ってきました。
八幡屋小学校の6年生と一緒に体験です。
お互いの小学校紹介をしてから、中学校の体育科の先生による集団行動の授業をしました。
その後、小学校とは少し違う中学校の給食を食べて、数学や音楽の授業体験、グループに分かれてのクラブ活動の体験をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 3学期始業式
防災訓練
PTA実行委員会
1/8 給食開始
委員会
1/9 発育測定(1・2年)
防災訓練予備日
1/12 成人の日