暖かい心に支えられ 〜見守るデー〜![]() ![]() 明日、1月7日(水)は、今年最初の「見守るデー」 本校だけではなく、新学期が始まるこの日に東淀川区で一斉に実施されます。 時間は、子ども達の登下校にあわせ、 朝7時50分〜8時30分、昼は11時30分〜12時10分です。 この時間、ずっとでなくていいんです。 子どもの登下校を見送るときに玄関先まで…、玄関付近の掃除をかねて… 負担の少ない、わずかなお時間で構いません。ぜひ、地域での子ども達の安心安全にご協力ください。 きっと、あなたの子どもさんも、そうして地域の人たちに見守られています。 どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 今日は『小寒』、寒さが厳しくなりそうです![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 冷たい雨が降り続いている朝です。 今日は『小寒』 24節季の一つで、 寒さが最も厳しくなる前とか、寒さが加わる頃という意味で、いわゆる「寒の入り」。これから、『大寒』をへて『節分』までが一年で最も寒い時期だといわれています。 いよいよ、明日は3学期の始業式です。 子ども達はもちろん、ご家族の方々の健康管理には十分にご留意ください。 (学校長) あけましておめでとうございます![]() ![]() 年末・年始にかけて、大阪でも雪が降り、寒い毎日が続いています。 楽しかった冬休みもあと少し、いよいよ7日(水)からは3学期が始まります。 体調管理には十分に気を付けていただき、 子ども達の満面の笑顔に会えることを楽しみにしています。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) |
|