爽やかな風に吹かれて!!(2)
歴史資料館を見学したあと、大和川の堤防を歩きました。暑いほどの陽射しでしたが、爽やかな風が吹いていました。河川敷の芝生に下り、お弁当を食べました。みんなグループに分かれてとても楽しそうでした。そして、次は自由時間。たっぷり、鬼ごっこを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 爽やかな風に吹かれて!!(3)
集合の時間になりました。名残惜しそうでしたが、大和川を後にし、リピエールホールに向かいました。展望室から、大和川と石川の合流点を眺めました。
柏原南口の駅に向かう途中、「中甚兵衛」の像やいろいろな石碑がありました。電車で大和川を2回渡り、学校へ帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しばらくの間、ガマンしてくださいね!!![]() ![]() 休憩時間は、教室でおとなしく遊ぶか、東運動場まで行って遊ぶかしてください。昼休みに体育館を開放するか検討しています。 今日の給食(10/9)
さんまのさんしょうやき
すましじる ごぼうのみそまめに ごはん ぎゅうにゅう ![]() ![]() 今日はどんなニュースがあるのかな??
10月9日(木)、2年生の朝の会の様子です。
本校では、10月から校長戦略予算追加配当で、「小学生新聞」を全クラスに1部ずつ配布しています。 今日は、ノーベル物理学賞受賞や昨日の皆既月食のニュースがありました。担任の先生が拡大機を使って、「昨日、月食を見た人?」「こんな風になった月を見た人?」と問いかけると、「はいっ!!」と元気に答えていました。 本校の子どもたちは、全国学力・学習状況調査の結果でも、新聞にふれる機会が少ないという結果が出ています。「小学生新聞」を購読することで、子どもたちの活字離れを防ぎ、少しでも日々起こっている出来事に関心をもってもらいたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|