7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

運動会の練習1

低学年の様子です。玉入れ、ダンスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年度学校給食献立コンクール最優秀賞作品

画像1 画像1
★9月18日の献立★
タコスライス、もずくと白ねぎのスープ、グリーンサラダ
牛乳

 昨年度の東成区神路小学校6年1組のみなさんが考えた献立です。
 テーマは「暑い夏に沖縄料理&カレー味で食欲アップ」です。沖縄で有名なタコスライスの具をカレー風味で食欲が増すように工夫されています。この「タコスライス」の他に沖縄でよく食べられるもずくを使ったスープやグリーンサラダを組み合わせています。

 「もずくと白ネギのスープ」は、食べる前は、嫌そうにしていた子どもが「おいしい。」と食べていました。もずくは、何度か給食に登場していますが、おいしそうに食べる児童がだんだん増えてきました。(栄養教諭)




































































































































































































































































































































 

ノンエッグドレッシング

画像1 画像1
★9月17日の献立★
かつおのガーリック風味焼き、スープ煮、きゅうりとコーンのサラダ
食パン(マーマレード)、牛乳

 「かつおのガーリック風味焼き」は、にんにくと塩、こしょう、それから、ノンエッグドレッシングで味付けして蒸し焼きしました。ノンエッグドレッシングは、卵を使わないマヨネーズ風の調味料です。焼いてもマヨネーズの風味が残っていて、子どもたちはおいしそうに食べていました。意外に本当のマヨネーズよりあっさりしていました。

 「マーマレード」は、今年度から登場するようになったジャムですが、子どもたちには、「すっぱい。」「にがい。」と評判はよくありません。マーマレードが苦手な児童には、一口だけつけて食べてみるように声をかけています。パンをしっかり食べたら、ジャムは残してもよいことにしています。(栄養教諭)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          

区民音頭を学ぶ会

今日の(17日)2時間目、地域の寿老会の方々に区民音頭を教えていただく「区民音頭を学ぶ会」がありました。寿老会のみなさんの踊りをお手本にして、みんなで輪になって楽しく練習をしました。「じょうずに踊れていましたよ。」とお褒めの言葉をいただきました。運動会当日は、今日来てくださったみなさんはもちろん、保護者・地域のみなさんと一緒に楽しく区民音頭を踊りたいと思います。ぜひ、ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の練習

今日の6時間目は委員会活動でした。今日の委員会では、運動会の係ごとに集まって、準備や打ち合わせ、練習を行いました。運動場では、応援団のみんなが練習をしていました。9月上旬から練習を始めています。仕上がりは順調なようで、力強く大きな声が響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
検診
1/9 発育二測定(1・4年)
1/13 発育二測定(3・6年)
委員会・クラブ
1/13 委員会活動
PTA
1/11 たこ作り
1/13 PTA実行委員会