遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4年生・5年生の男子児童4名が出場したサッカー バッカスリーグで優勝

画像1 画像1
バッカスリーグで本校児童が所属するSCチャンピオンズが優勝し、本日の全校朝会でトロフィーが授与されました。

12 students of 6th grade participated in English Day!!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12 students of 6th grade participated in English Day which is one of the English innovation enterprises of Osaka-city.
The goal of English Day is to promote cultural awareness for English speaking countries in a fun and interactive way.
English Day consists of 5 station that are 40 minutes each. Each station represented one or more English speaking country.
Students had the opportunity to do culturally relevant activities and games with native English speakers. In addition, each station had at least one activity that is not physically active.
Students learned positively, using English.

12 students of 6th grade participated in English Day!!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生児童の12名が本校代表として、大阪市教育委員会の英語教育イノベーション事業の一つであるEnglish Dayに参加しました。
English Dayの目的は、楽しく会話をすることで英語圏の文化を学ぶことです。
児童はU.K. U.S.A Canada Oceania International という5つのステーションを、それぞれ40分ずつ巡り、その国の文化に関連したゲームやものづくりなどの活動をC-NET(City Native English Teacher)と一緒に体験しました。
参加した児童は、英語を話しながら、積極的に様々な英語圏の国の文化を学びました。

12 students of 6th grade participated in English Day!!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
English dayで学んだことを何らかの形で全校に広めようと、参加した児童と外国語活動主任教諭が計画を進め始めています。
将来、英語で日本と世界を結びつける人材として、この九条南の児童が活躍する日がきっと訪れるでしょう!

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月18日(木)多目的室にて給食試食会が行われました。今年は26名の参加がありました。
 今日の献立は、タコスライス、もずくと白ねぎのスープ、グリーンサラダ、牛乳。
 参加されたみなさんは、日吉小学校の栄養教諭の話を興味深く聞きながら、試食されていました。
 また、昔よりも充実した内容になっていることに感心されている様子でした。
 給食が子ども達にとってとても大切なものであることを改めて感じることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 始業式
集団下校
1年発育測定
1/8 1年発育測定
4〜6年花王出前授業
校内安全の日
1/9 2年発育測定
委員会活動
1/13 3年発育測定
給食費口座振替日
祝祭日
1/12 成人の日

お知らせ

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

平成26年度 校長経営戦略予算(TOPページより2014年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 学校評価(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国学力・学習状況調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)

平成25年度研究の足跡(TOPページより2013年度をクリックしてご覧ください)