理科全体研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市理科教育推進モデル校事業 「探究ウォッチ」の取り組みについて 萩原校長先生にご指導いただきました。 探究活動ができる教材について 具体的に教えていただきました。 4年生 遠くへ飛ばそう!![]() ![]() ![]() ![]() 「空気てっぽう」の学習をしました。 どんなふうにすれば、より遠くへ飛ばすことができるかな?! いろいろ考えて、飛ばしました。 さて、どんな答えを導き出してくれるでしょうか。 楽しみです。 1年生 大きなおいもが できたよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が「いもほり」をしました。 大きなさつまいもが、たくさん出てきました。 最後に、つるを伸ばして、 さつまいもがどんなふうについているかを見ました。 すごく長いつるで、びっくりしました。 子ども達の歓声があがりました。 土曜授業 3年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年度3回目の「土曜授業」を実施しました。 今回は、3年生の授業を参観していただきました。 はぐくみネット主催、旭区「あんぜんパトロール隊」の方に 「交通安全教室」として、 自転車の乗り方等についての話をしていただきました。 とても、大切なことをたくさん教えていただきました。 学んだことを復習するクイズもあり、みんなで考えました。 多くの保護者の皆様の参観もあり、 身近な自転車について、親子で改めて考えるよい機会になりました。 6年生 校舎を描こう!
10月17日(金)
6年生の子ども達が、運動場で絵を描いていました。 「校舎を描く」学習です。 どのように描くと、遠近感が表現できるか、 大きさも考えて、しっかり下描きをしていました。 どんな校舎が描かれるでしょうか。 作品展が楽しみです。 |
|