TOP

就学時健康診断

来年4月に入学する子ども達の「健康診断」を行いました。5年生が、健診のお手伝いをしてくれました。案内役の子も健診会場の子も、すごく「お兄さん、お姉さん」ぶりを発揮してくれ、安心して任せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C.A.P

10月27日(月)3年生で、「CAP」(子どもへの暴力防止)の学習を行いました。嫌なことをいや!と自分で言える、また、言っていいんだということを、劇を交えて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期学級代表

10月23日の児童集会で、後期の学級代表の紹介を行いました。みなさん、めあての達成のため、しっかりとがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

シアトルのマイルスくん

アメリカのシアトルに住む、難病を持つ7歳の「マイルス」くんが、関目東小学校の1年生と交流しました。その後、「いきいき活動」のみなさんとも交流しました。このことが、10月23日(木)の朝日新聞の朝刊に掲載されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

10月21日(火)3年生が、城東区社会福祉協議会の方の協力で、アイマスク体験を行いました。地域の女性会の方にもお手伝いいただきました。どんなことがわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 給食開始 ゲストティーチャー(5)
1/9 発育測定(6) 栄養教育(2) ゲストティーチャー(1)
1/12 成人の日
1/13 発育測定(5) 委員会活動
1/14 発育測定(4) 代表委員会