11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

給食風景 (1月8日)

今日の給食メニューは
 ・チャンポン(麺)
 ・きゅうりとコーンの中華和え
 ・みかん
 ・ライ麦パン
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

給食がスタートしました。
1回目のメニューは「チャンポン」です。
寒い日だったので、あったかい汁物、子ども達の大好きな麺もので、とても喜んでいました。
みかんも全体的に少し余分があったようで、どのクラスにも多く入っており、じゃんけんでにぎわっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科の授業風景 (1月8日)

6年生が理科の授業で、手回し発電機の実験をしていました。

軽く回した時と、しっかりと回した時とでは、豆電球の明かりの強さ、プロペラの回転、電子オルゴールの音色がどう違うのかを確かめていました。

また、発電機の代わりに、単電池が1つの場合と、2つを直列につないだ場合でも同様に確かめていました。

ノートにもしっかりと書けています。
この後、考察・まとめの文章もていねいに書いてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン教室が大賑わい (1月8日)

3学期の授業がスタートしましたが、今日は1時間目から6時間目までパソコン教室は使用予約でいっぱいでした。
5年2クラス、4年3クラス、すきをぬって2年1クラス。

写真は2年生の様子ですが、どのクラスも今日は3学期の時間割作成です。
2年生はマウス操作だけですが、4・5年生はマウス操作にキーボード入力も加わります。
完成し、カラー印刷された時間割は家に持ち帰ります。よく見える場所に張っておいて、忘れ物のないように注意してくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 (1月8日)

今朝は曇り空で、時折しぐれていました。
そんな寒い朝ですが、3学期最初の児童集会の日でした。

縦割り班での「ボール運び」です。
ボールを新聞紙から落とさないようにリレーしていきます。
上級生は背の低い1・2年生に気を使ってくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタートです (1月7日)

元気いっぱい、笑顔いっぱいの子ども達が、学校に帰ってきました。

朝の通学路では、「おはようございます」のあいさつに交じって、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」とていねいにあいさつをしてくれる児童もいました。

講堂での始業式を終え、学級活動では、担任の先生から十二支(干支)にまつわるお話を聞いたり、自分たちの冬休みの思い出をみんなに話したり、今年や3学期の目標を書いたり、3学期の係り活動決めなどを行っていました。
早速、冬休みの宿題の答え合わせをしているクラスもありました。

お正月モード、冬休みモードは終わりです。明日からは学校モードで、進級する4月に向けて、各学年でのまとめをしていってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/11 ボーイスカウトもちつき会
1/12 成人の日
1/13 委員会活動
かけ足週間(〜23日まで)
銀行振替日(給食費)
1/14 発育測定(5・6年)
かけ足週間
1/15 発育測定(3・4年)
かけ足週間

学校だより

運営に関する計画

その他