6年生は書写のお手本をパソコンで作成 (12月17日)
6年生が書写で使用する「お手本」をパソコンで作成していました。
従来はお手本が教科書に載っていたり、先生が用意をしているのですが、今回書く文字は「自分の好きな言葉」ということで、各自が1〜4文字を決めて「お手本」を作らなければなりません。 先生の話を聞いて、文字を入力し、字の大きさや字の形を変更して印刷をしました。 授業の最後では、「なぜ自分はこの文字を選んだのか」を発表してくれました。 3枚目の写真は、授業後半にプリントアウトされた各自の「お手本」です。 全員分ではありませんが、子ども達の心の中の一部です。 1年生 楽しい工作のその後 (12月17日)
12月10日にお伝えした1年生の図工「コロコロゆらゆら」の続編です。
今日は大きな車輪や車軸の部分にベースとして、好きな色の色紙をはさみで円や半円に切ってはったり、その上から、模様や柄となるようにパスやペンで書いたり、色紙を自分の思う形にはさみできりとり貼り付けていました。 細かいはさみの動かし方もきちんとできていました。 また、自分の作品の特徴を自慢げに話をしてくれました。 2学期末個人懇談会が始まりました (12月15日)
本日より、木曜日までの4日間、2学期末の個人懇談会です。
短い時間で恐縮ですが、2学期の学習面や学校での生活の様子などについて、各担任と十分にお話をしていただきたいと思います。 また、家庭での様子などもお伝えいただければ幸いです。 長かった2学期もあとわずかで終わろうとしています。 2学期を振り返るとともに、3学期に向けての目標が見つかればと思っています。 寒中、ご多用の中ですが、よろしくお願いします。 給食風景 (12月15日)
今日の給食メニューは
・鮭のマリネ ・肉だんごと麦のスープ ・豆こんぶ ・黒糖パン ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 スープにはたっぷりの「押し麦」が入っていました。 大麦(麦茶で使う麦)は、そのままでは煮えにくく、調理が難しいので、蒸したものをローラーでつぶして平たくした「押し麦」にしてから調理に使いそうです。 食物繊維もお米の19倍もあり、たんぱく質や脂質、カルシウム、鉄なども多く含まFれていて健康にいい食材です。 2年生ペットボトル栽培の観察 (12月15日)
11月の終わりに紹介した「ペットボトルを使っての水栽培」ですが、だいぶ根っこが伸びてきました。
水の交換と補給も兼ねて、各班でていねいにスケッチをしていました。 |
|