3学期がスタートしました。
新年を迎え、いつも以上に引き締まった雰囲気のなか3学期の始業式を行いました。始業式では、「一年の計は元旦にあり」について話をしました。具体的には、香簑小学校のみんなが一年の始まりに目標を持ち、計画を立て、実行する1年となるようがんばりましょうということです。また、冬休みの生活について、約束を守れていたのか確認しました。ほとんどの児童が大掃除のお手伝いをしたり約束を守って遊んでいました。最後に、校歌を全員で歌って始業式を終わりました。その後、3校時まで学級活動をしました。保護者・地域の皆様、今年も本校へのご支援のほどよろしくお願いいたします。
*風邪やインフルエンザが流行していますので、手洗い・うがいの励行などお願いします。 歌島中学校紹介に生徒会の皆さんが来校しました。
12月5日(金)5限目、歌島中学校生徒会役員3名が来校しました。泊行事や運動会・文化発表会・授業や生活全般について、電子黒板を使い丁寧にわかりやすく説明してくれました。説明後の質問タイムでは、宿題の量や防寒着・クラブ活動などについて質問をしました。小学校生活も残り4か月を切りましたが、しっかり学習し中学校へ進学してほしいと思います。
ユニセフ募金活動をしました。
12月2日(火)〜4日(木)の朝8時10分〜25分、児童会でユニセフ募金活動を行いました。募金で集まったお金は、世界150以上の国と地域で、子どもたちのために保健・栄養・水と衛生・教育・保護・緊急救援などの活動に役立てられます。寒い中、3日間子どもたちは募金への呼びかけや、あいさつ運動をしっかりしてくれました。
かけ足集会
11月27日(木)2回目のかけ足集会を行いました。準備体操の後、各学年のレーンに分かれ、5分間自分のペースで走りました。風邪にかかりにくい、からだづくりをめざしてがんばっています。次回は、12月4日に行います。
140周年記念式典
式典には、西淀川区長西田様をはじめ、たくさんの来賓の方々が出席されました。子どもたちは、元気な歌声とともによろこびのことばを群読しました。校長の式辞で、校訓を礎に1日1日を大切に学習しましょう。また、150年目160年目の香簑小学校をみなさんのふるさととして支え、発展させてほしいと話ました。 ( 6 )平成26年2月5日
( 6 )140歳の誕生日を迎えた ( 男 )ぼくたち ( 女 )わたしたちの ( 6 )香簑小学校 ( 6全 )香簑小学校 ( 6 )歴史と伝統のある ( 6 )すばらしい香簑小学校 ( 6 ) 誇りに思います。 ( 5 )私たちの学校生活も ( 5 )希望と喜びに ( 5 )あふれています ( 5 )この学校で学ぶ喜びをかみしめて、 ( 5 )新しい歴史づくりのために ( 5 )踏み出していきます ( 5 )わたしたちの手で ( 5 )これからの歴史と伝統を ( 5 )つくっていきます ( 5全 )つくっていきます ( 1 )希望にふくらむ ( 1 )広がる未来へ ( 1 )輝く未来へ ( 1 )歩んでいきます ( 3 )香簑小学校のあゆみ ( 3 )明治7年、1874年2月5日 ( 3 )西成郡第5区第6番小学校として ( 3 )はじまりました ( 2 )香簑小学校という名前ができたのは ( 2 )明治18年9月のことで ( 2 )お寺の光明寺を ( 2 )学校のかわりに使っていました ( 4 )明治21年1月 ( 4 )香簑尋常小学校となりました。 ( 4 )明治32年9月 ( 4 )現在の場所にきました。 ( 4 )昭和16年4月 ( 4 )大阪市香簑国民学校と改名されました。 ( 4 )昭和22年4月 ( 4 )今の大阪市立香簑小学校となりました ( 5 )長い歴史の中で ( 5 )戦争や災害など数々の苦難がありました。 ( 5 )講堂、プール、給食室 ( 5 )何度も校舎などが増改築され ( 5 )多くの方々の力によって ( 5 )よりよい学校になりました ( 6 )今日の良き日 ( 6 )輝かしい歴史と ( 6 ) 伝統のある香簑小学校を ( 6 )これからも 誇りにしていきます。 ( 6 )香簑小学校はいつまでも ( 6 )私たちのふるさとです。 ( 6 )最後に ( 6 )みんなで「 ふるさと 」をうたいます。 合唱&合奏 ( 135 )過去から ( 246 )未来へ ( 全 )伸びゆくかみの小学校 ピアノの合図で礼 |