健康委員会 あなたの良いところ探し
保健室の前に健康委員会が作ってくれた興味深いものがあります。
続きを読む
物は考えよう。前向きに前向きに。自分の良いところを探してみましょう。そして友達の良いところを探してみましょう。
【その他】 2014-05-27 13:48 up!
2年生の学習
2年生になると学習内容がむずかしくなります。
続きを読む
ていねいに何度も繰り返すことが大切です。ご家庭でも反復練習をお願いします。
上の写真は、算数の授業の様子、下の写真は国語の授業で書いたものです。字もきれいにしっかり書くことができていますよ。
【学年の取り組み】 2014-05-27 09:50 up!
3年生 国語の授業
国語辞典の使い方を勉強しています。
続きを読む
辞典があればわからない言葉もすぐにわかり、語彙の幅が広がりますね。
【学年の取り組み】 2014-05-27 09:42 up!
ほけんだより林間学習号
5年生、6年生に持ち帰らせます。林間学習に向けて、ご家庭でもご確認ください。
【お知らせ】 2014-05-26 12:00 up!
5月26日(月) 児童朝会
先週の授業参観たくさんのおうちの人が見に来てくれましたね。おうちで話をしましたか。
続きを読む
お家の人は、いつも学校の様子を見ることができないので、みんなががんばっている姿を見ることができて喜んでおられると思います。
いつも言っている田島の「し」は『しっかり挨拶をしよう』でしたね。家を出るときは行ってきます。朝人にあったらおはようございます。それ以外に何かしてもらったらありがとう。いけないことをしたらごめんなさい、などいろいろあります。朝玄関の所で先生は立っていますが、元気な挨拶をしてくれる人がたくさんいます。
一番気持のいい挨拶はどのような挨拶かわかりますか。立ち止まってしっかり目を見て、笑顔で元気に挨拶をしてくれる人です。言われた人も元気になりますね。きちんと挨拶のできる人は、友達ともっともっと仲良しになれます。
朝のあいさつの様子を見てみるいろいろなことがわかります。あいさつは、人の心と心をつなぐものです。思っていることをしっかり言葉にしないと相手に伝わりません。気持ちのいい挨拶をすると人の心を明るくしていきます。逆に恥ずかしそうに下を向いている人や、小さな声であいさつをしている人おしゃべりに夢中になってしない人がいます。家や学校で何かあったのかな。ご飯食べてないのかな、体調が悪いのかな。逆に心配になります。一人一人の今日はどんな気持ちなんかがわかるのです。「おはようは、元気な気持ちの元」です。恥ずかしい人は、あいさつの大切さをわかってほしい、もし原因があるのなら、一つ一つ解決して、もっともっと元気な挨拶が訊きたいです。そして挨拶を学校だけでなく、地域でも、元気なあいさつの輪を広めていきたいですね。田島の子はどの子も元気にあいさつしてくれるようになりたいですね。
もう一つお話があります。この前にトイレが壊れていることがありました。学校にはみんなが毎日使うものがたくさんあります。壊れるとみんなに迷惑になる、みんなが困ることになります。みんなの物、自分の物大切にしましょう。
【児童朝会】 2014-05-26 11:14 up!