〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日に警察の指導のもと、交通安全指導を行いました。

低学年は交差点や障害物のある道の歩行の指導を、

高学年は自転車の乗りかたについての指導を行いました。

普段から交通ルールを意識できるきっかけになったと思います。

委員会発表〜図書委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
図書員会の児童が、委員会の活動を発表してくれました。

貸出数の多い本や、本の分類の仕方などを

クイズ形式で出題し、全学年の児童が一生懸命に考えていました。

他の委員会の発表もありますので、楽しみにしておいてください。

作品展に向けて(2年)

作品展に向けて制作中です。
紙粘土を使って、さてどのような作品ができるのでしょう。
楽しみですね。皆、作品づくりに没頭していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流2

.
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小交流1

本校の1年生が野里幼稚園へ行って、焼き芋づくりに参加させていただきました。
午前中にいもをアルミホイルで包み、午後には一緒においしく食べました。
その後、じゃんけんなどの交流もでき、有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31