5年生 外国語活動 (1月9日)
5年生の外国語活動も、A先生の指導を毎週、受けることが可能となりました。
前半は一部しか見えないイラストから、その名前を英語で答えていく学習をしていました。 黒板にはたくさんのカードが張られ、多くの単語(物の名前)を覚えていきました。 後半は聞き取りで、A先生の発音を聞き、それを3人グループで当てていきました。 2年生の図工 (1月9日)
2年生が図工の時間に「ザリガニ」と「顔」を画用紙で作っていました。
パーツごとに切り出し、ノリで重ねながら貼り付けていき、立体感を出していました。 最終的には、これを版元として版画となるそうです。 細かい作業ですが、集中して取り組んでいました。 給食風景 (1月9日)
今日の給食メニューは「お正月の行事献立」で
・鮭ちらし ・お雑煮 ・焼きレンコン ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 お雑煮は白みそ仕立てで、一口大の白玉もちが入っていました。 その他、大根、金時人参、里芋、みつば、鶏肉が入っていてとてもおいしかったです。 6年生の外国語活動
3学期からは金曜日に変更です。
今学期もうまく他校と調整が取れ、毎週、A先生の指導が受けられることになりました。 前半は中学校の英語の予習なのか、アルファベット大文字・小文字をていねいに書く練習をしていました。 後半は、 ・I can see 〜 in (国名・地名). ・I can eat 〜 in (国名・地名). を学んでいました。 2年生 かるたとり (1月9日)
2年生が教室で「かるた」をしていました。
4〜5人ずつでグループとなり、先生の読み上げる札を気合をを入れて取っていました。 お手付きがあったり、同時でじゃんけんをしたり、とても楽しそうでした。 |
|