〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

10/17 修学旅行18(マーレリッコ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 香川県の漁業(養殖)について、学習するために行きました。
 
上段:映像で学習した後

中段:タイを釣りました。おみやげになります。

下段:ハマチをさばくのを見学した後、さばいたばかりの刺身をいただきました。

10/17 修学旅行17(昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さぬきうどんに入れる天ぷらを自分でトッピングして、少し早い昼食をいただきました。

10/17 修学旅行16(うどん作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高松市にある中野うどんがっこうで、うどん作りを体験しました。

上段:小麦粉と塩水を合わせてまぜ・あわせ・こねた後、何度もたたんで足踏み。タンバリンのリズムに合わせて踏んでいます。

中段:手打ちでのばし

下段:包丁で切って完成。おみやげにします。うどん学校の卒業証書もいただきました。

10/17 修学旅行15(閉舎式)

画像1 画像1
 お世話になった宿の方にあいさつして、宿を出発します。最初の目的地は高松市の中野うどん学校です。

10/17 修学旅行14(四国新聞朝刊)

今日の四国新聞の朝刊で、八幡屋小学校の西光寺訪問が大きく載っていました。疎開時の写真と昨日の写真も掲載されています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/13 5年発育2測定
1/14 代表委員会 5年関西電力理科出前授業
1/15 クラブ活動 3・4年発育2測定 3学期放課後ステップアップ開始
1/16 5年社会見学(阿倍野防災センター) 6年中学制服採寸(15:45〜) 1・2年発育2測定
1/19 給食週間(〜23日)
PTA・地域行事
1/14 PTA役員会・実行委員会