土曜授業〜防災訓練 1月10日

 地震・津波を想定した防災訓練を実施しました。昨年度から津波を想定した避難訓練を本格的に取り組んでいますが,本年度は地域や保護者の方々にも参加していただく形で実施しました。 
 第1次避難は、運動場に地域ごとに集合します。第2次避難(津波発生により)では、地域ごとに分かれて4階や屋上に避難します。
 3時間目は防災教室を開催しました。低学年は、「なまずの学校かるた」を使って,防災意識を高めました。中学年は、バケツリレーや担架の使い方を学習しました。高学年は、防災についての話合いとスリッパ作り・炊き出し体験をしました。
 土曜日ということもあり、保護者の方もたくさん参加していただき、みんなで防災について深め合えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業〜防災訓練 その2

防災教室の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が終わりました♪ 12月25日

 2学期終業式では,校長先生のお話をよく聞き,2学期のいろいろなことを振り返りました。また2年生と5年生が2学期で学習したことを発表しました。
 2年生は,初めて習ったかけ算の暗唱や,今日がクリスマスということもあり「聖者の行進」を演奏しました。
 5年生は,一生懸命がんばったキッズマート,楽しかった林間の感想を発表しました。全員で「キリマンジャロ」の演奏もしました。またキッズマートで出た利益でニュースポーツの「ドッジビー」というフリスビーに似たものを各学年にプレゼントしました。

 『決まりを守る』『健康なくらしをおくる』『安全なくらしをおくる』 を心がけて,楽しい冬休みを過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 クローバーお話会 12月24日(水)

 クローバーによるお話会がありました。
今回は,年末年始にまつわる話も聞かせていただきました。
楽しい物語ばかりで,子どもたちも目を輝かせ楽しそうに聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除がんばりました♪ 12月24日

 いよいよ明日は2学期の終業式です。今日は5時間目に大掃除をしました。日頃はなかなかできない場所や箇所を中心に丁寧に清掃し,床のワックスがけも行いました。明日は気持ちよく終業式を迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 4年水道教室 3・4h
1/15 クラブ活動
1/16 児童集会(給食集会)
1/17 休業日
1/19 給食感謝週間  〜23日
かけ足週間 〜28日
1/20 給食感謝週間
かけ足週間