学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

初実験です(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期がスタートしました。

今学期もよろしくお願いします。

理科の「金属のあたたまり方」の学習では、金属の棒や板にロウを塗って熱し、熱の伝わり方を調べます。グループで話し合いながら楽しく取り組んでいました。

5年*外国語学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は
What this./What is it.
It's 〜.
の学習をしました。数字や物の名前、色などの単語を復習しながら、楽しく学習できました!

5年*図書館見学

 8日(木)に図書館見学に行きました!国語科の「図書館改造計画」を提案するという学習で、学校の図書館をよりよくしよう、楽しく過ごせる図書館にするにはどうしたらいいのか考えよう、という内容です。
 図書館は地域のコミュニティーを広げる場としても活用されています。学校の図書館もそういった役割を果たせないか・・・など考えながら計画をしていきます。
みんなが集まる素敵な図書館をめざして!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ランチルーム ☆2年生☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日、今日から給食開始です。
1組は、ランチルームで給食を食べました。また、栄養教諭の山内先生に「朝ごはんの大切さ」について教えていただきました。(1枚目)

2組の普段の給食の様子もご覧ください。(2枚目)

きたおかまつりのめあてを1組2組合同で話し合いました。司会の子がみんなの意見を上手くまとめてくれていました。(3枚目)

給食開始

 1月8日(木) 本日より給食が始まりました。

 本日の献立は、ミートボールと野菜のケチャップ煮、ツナとキャベツのソテー、りんごのクラフティ、こくとうパン、牛乳 でした。


 明日の献立は“正月の行事献立”です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 発育測定3年  なわとび集会(低学年)  代表委員会
1/15 発育測定2年  クラブ活動15
1/16 発育測定1年  卒業遠足6年  なわとび集会(高学年)  
1/18 もちつき大会(10:00〜)
1/19 食育の日  

お知らせ

学校だより

学校評価