めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

民族クラブ

今日は、ハングルでの年賀状の書き方を教えていただきました。その後、来週の調理実習の計画を立てました。チジミをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会

昨日のお話会は、「風の電話」という絵本の読み聞かせでした。東日本大震災で亡くなった大切な人に電話で話をするというお話です。思いがぐっとこみあげてきて涙する1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋3

全校児童の約3分の2の子どもたちが集まりました。親子でフーフーしながら仲良く食べる姿もあちこちで見受けられました。後片付けすべてが終わったのは2時過ぎでした。お世話になったPTAのみなさん、本当にありがとうございました!!お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋2

予定より早く10時半には、焼きあがりました。子どもたちもぞくぞく集まってきました。
おいしい!!と舌鼓。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋1

昨日の雨でできなかった焼き芋をPTAのみなさんで焼いてくださいました。今朝7時から芋を新聞紙やアルミホイルでくるんだり、廃材を燃やして炭を準備したりとたいへんです!ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 3年発育測定 生活指導強調週間 お話会 戦争体験聞き取りの会
1/15 2年発育2測定 クラブ活動 生活指導強調週間
1/16 1年発育2測定 6年薬の正しい使い方教室 避難訓練 民族クラブ
1/20 ユニセフ募金

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

全国学力・学習状況調査