ふれあい遠足で大阪城に行ってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天候にも恵まれ、子ども達は異学年で編成された、たて割り班でウォークラリーを楽しみました。友達同士助け合いながら、ポイントを通過し、全部の班が無事にゴールしました。子どもたちの協力性が存分に発揮されました。 東成消防署による体験学習を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、低学年がスモークテントと水消火器、高学年がスモークテントと心肺蘇生法・AEDでした。 子ども達みんなが真剣に学習に取り組みました。特にスモークテントの学習では、「煙の怖さがよくわかった」「煙の中では、前が全然見えなかった。避難する時は壁側に手を触れながら姿勢を低くして避難する意味がよくわかった」などの声が子どもたちからあがりました。 これからも、子ども達に自分の身を守ることの大切さを継続して指導していきます。 就学時健康診断が行われました![]() ![]() ![]() ![]() 来年度の4月に子ども達が入学してくるのが楽しみです。 児童集会をしています![]() ![]() 今回は、「キャラクターあてクイズ」をし、たて割り班のグループで協力して答えを考えていました。1年生から6年生までの児童が力を合わせて、なかよく活動しています。 そろばんの特別授業(第2回)が行われました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回よりも少しむずかしくなりましたが、子どもたちは 熱心に講師先生の指導を受けていました。ほとんどの子どもたちが そろばんの操作にも慣れ、繰り上がりの計算も上達してきました。 子どもたちの笑顔が多くみられた授業でした。 |
|