TOP

進路講演会

7月11日に3年生を対象とした進路講演会が開催されました!
この取り組みは、学校元気アップ地域本部事業の主催で、2時間で計13の職業の方に講演していただきました。
将来の進路を考えるよい機会となりました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生修学旅行!

6月18日(水)〜20日(金)の3日間、3年生は飛騨・高山方面に修学旅行に行きました。ラフティング、選択体験、高山市内散策など、様々な活動を通じて学年の絆を深めることができました。修学旅行を通して学んだことを活かしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保育福祉体験学習!

 6月17日(火)〜19日(木)の3日間、老人ホーム・デイケアセンター15か所、福祉作業所・障がい者施設15か所、幼稚園・保育所13か所の計43か所にて保育福祉体験学習を行いました。ご協力いただいた施設には大変感謝いたしております。
 働くことの大切さや厳しさ、いろいろな方とのコミュニケーションの取り方など社会に必要な経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年一泊移住 曽爾少年自然の家

 1年生の一泊移住は、6月11日(水)〜12日(木)に奈良県の曽爾少年自然の家へ行ってきました。小雨が降る中での活動になりましたが、予定していたプログラムをすべて行うことができました。
 初日、フォトテーリングを班行動で行いました。天候が悪く、レインコートを着ての活動となりました。足元も滑る中でしたが、全員怪我もなく、時間通りにゴール地点まで帰って来ました。夜にはキャンドルファイヤーを行いました。その中でクラスレクも行い、クラスの団結を深めました。
 二日目、小雨が降っていましたが、野外炊飯を始めるころには雨が止み、調理にかかりました。火をおこしたり、具材を切ったり、班員と協力してカレーを作りました。後片付けに時間がかかりましたが、班で協力することの大切さを学習しました。
 この一泊移住をとおして、いろいろな課題も見つかりました。その課題を中学校生活3年間で、達成できるように育てて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日、土曜授業(参観)!

5月10日、土曜授業(参観)がありました。
たくさんの保護者のご来校、誠にありがとうございます。
生徒も、いつもと違った雰囲気に戸惑いつつも、授業に対してより一層集中していたのではないでしょうか?
また、その後はPTA予算総会が実施されました。
こちらにも、たくさんの保護者の方の参加がありました。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31