栄養指導4年生は「かむことの大切さ」について学習しました。昔(卑弥呼がいたといわれる時代)と現在の食べ物を比べて、かむ回数がかなり違うことに驚きました。そして、かむことの効果について学びました。「かむ」と、こめかみが動き、脳が刺激され、脳の発達を促します。また、「かむ」と、消化を進め、胃の負担を減らします。更に、「かむ」と、食べ物を味わい、味覚を発達させます。健康にも学習にもよいことを知りました。かみごたえのある食品についても教わりました。 いいこといっぱいの「かむ」こと。これから、しっかりと「かむ」ことを心がけたいです。「食」を大切にする子に育ってほしいです。 1年生とちびっこジャギーそこで、2年生が1年生に準備運動『ちびっこジャギー』をおひろめしました。 1年生と一緒に楽しくおどりました。 夏休みのプール開放の時に、また、一緒に踊れることを楽しみにしています。 2年生 プール開き久しぶりに入る大きなプールに大歓声があがりました。 「楽しかった」という声がたくさん聞けたので、次のプール水泳も楽しみです。 弁天フレンズ☆in八幡屋公園朝潮橋の駅近くの八幡屋公園まで、たてわり班で往復歩きました。 公園内では、弁天フレンズ班でオリエンテーリングを楽しみました。 12ポイントをどのように回ろうかな〜ということを事前に相談して決め、本番!! それぞれに思い出に残る活動になりました。 1年生 「正しい鉛筆の持ち方をクジャク法で教えていただき、がんばりました」授業中、1年生は話をしっかり聞きながら、自分の鉛筆の持ち方を振り返り、正しく持つように気を付け、正しい姿勢で書こうとしていました。 その日から、毎日、自分の名前を書く宿題も、正しい鉛筆の持ち方を意識して頑張っていました。 学校でも、時々声をかけながら、指導をしていますが、鉛筆の持ち方は意識しないと、もとの癖のある持ち方に戻ってしまうと言われていますので、ご家庭でも引き続き、正しい鉛筆の持ち方ができるように、見ていただけたらと思います。 |