2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

給食風景 (11月20日)

今日の給食メニューは
 ・鶏肉と野菜のスープ煮
 ・ほうれん草のグラタン
 ・白桃(缶詰)
 ・レーズンパン
 ・牛乳
でした。

今日は3年1組の様子です。

スープ煮には、ニンジン・コーン・グリーンピース、キャベツが入っていて色鮮やかでした。
グラタンもマカロニやベーコンもたっぷりで、たくさんお替りしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生音楽のテスト (11月20日)

6年生音楽の授業で、今日は「ふるさと」の歌のテストとリコーダーのテストが行われていました。

一人ずつ音楽室のピアノの前で、先生の弾くピアノ伴奏に合わせてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の理科の授業 (11月20日)

3年1組が理科の授業で「光の進み方」の勉強をしていました。

教科書を見て自分たちで作った「スリット」に太陽光を当て、隙間を通り抜けた光の観察、鏡で屈折させた時の様子、太陽光の代わりに懐中電灯で照らした時の様子など、興味を持って実験していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の児童集会 (11月20日)

今朝の児童集会は、「なかま集め」をしました。

始めに子ども達に6種類の違う絵を描いたカードを一人1種類ずつ渡します。
その6種類のカードを持った子ども達が集まることができればOKです。
できたチームから朝礼台付近に座っていきました。

子ども達は、自分のほしいカードの絵を叫びながら、運動場を駆け回っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校協議会の開催

11月18日に第2回豊新小学校学校協議会を開催いたしました。
内容は、以下の通りです。

日 時 平成26年11月18日(火)午後6時〜7時30分
出席者 委員7名・校長・教頭
傍聴者 地域・保護者…1名  区役所担当者…1名
議 題
 〇校長経営戦略予算加算配付について
 ○「学校運営に関する計画」中間評価について
 ○「全国学力・学習状況調査」について
 〇学校選択制の希望調査(中間)について
 ○その他

各議題について、学校からの説明の後、委員の皆様より、様々な角度からのご意見を頂戴いたしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 発育測定(1・2年)
かけ足週間
1/17 土曜授業(防災訓練)
1/19 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間(〜23日まで)
1/20 かけ足週間
クラブ活動
手洗い強調週間・給食週間
1/21 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間
1/22 かけ足週間
手洗い強調週間・給食週間

学校だより

運営に関する計画

その他