遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

北野秀徳教諭が海外派遣から帰国しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※この記事の掲載画像は現地関係機関より撮影・掲載の承諾を得ています。

独立行政法人教員研修センター(茨城県つくば市)主催、文部科学省共催「教育課題研修指導者 海外派遣プログラム」に参加することとなり、10月20日、派遣国であるオーストラリアのメルボルンおよびシドニーに向けて出国をした北野秀徳教諭が帰国し、本日より本校での勤務に戻りました。
キャリア教育の派遣団として、政府機関・学校・企業を訪問し、キャリア教育における先進国の現状や取組を調査・精察してきました。
訪問先は下記の15か所です。

続きは「▼続きを読む」をクリック
▼続きを読む

2学期のC-NETによる授業が始まりました。

画像1 画像1
今月からC-NETのMayo先生が毎週火曜日に外国語活動の授業をしに本校へ来てくださいます。久しぶりに会った子どもたちを見て、「大きくなったね」と英語で話しかけておられたMayo先生。子どもたちも久しぶりにMayo先生に会えたことがとても嬉しかったようで、授業の前後にはMayo先生の周りに集まって、いろいろな会話をしていました。
画像は3年生の授業の様子です。

本校児童3名が絵画の表彰を受けました。

画像1 画像1
台湾子ども国際芸術展、第8回未来の大阪を描こうコンクール、秋の火災予防運動 防火・防災図画でそれぞれ1名が表彰されました。本日の全校朝会で、校長先生から賞状が伝達されました。

全校朝会 校長講話「大切にしたい 朝のひととき」

画像1 画像1
朝の読書タイムの各教室の様子を見て感じたことを詩にしてみました。





大切にしたい 朝のひととき

おもしろそう と思った本を読むのが一番
本との出合いは 未知の世界との出合い

朝の読書タイム
一心に よみふける子ら
どの子も表情が 実にいい
心が とぎすまされ
感性に みがきがかかる

本に囲まれて育つ子は 知恵を学ぶという
大切にしたい 朝のひととき

自分が今までに知らなかったことを知る。これほど素晴らしいことはありません。目の前がぱっと開け、明るくなったような気がする瞬間です。
「読書の習慣を身につけることは、人生のほとんどすべての不幸からあなたを守る避難場所ができることである」
という言葉があります。この言葉の意味を一人一人が考えてみてください。2階の廊下のつきあたりの本棚には、先生方のおすすめの本が展示してあります。みなさんも自分のお気に入りの本を見つけるために、できるだけ色々な本を一度手に取ってみましょう。そして、おもしろそうだなと思った本は読む習慣を身に付けましょう。

楽しかった!オリエンテーリング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの下、大阪城公園でたてわり班によるオリエンテーリングを行いました。6年生のリーダーを中心に各班をAチームBチームの2グループに分け、チェックポイントをめぐっていきます。各ポイントではチームで協力してゲームをしたりクイズに答えたりしました。お弁当を食べた後は、たてわり班で楽しく遊び、さらに絆を深めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 給食週間開始
1/20 6年卒業遠足
1/22 3年出会いふれあい教育
1/23 クラブ活動